- 関連する話題
- 今日で40になってしまいました。 まだ独身です。今までは仕事や病気で色々あったこともありますが、今は生活も落ち着いて趣味も楽しんでいて独身生活に満足できている
- 借金の電話に追われる毎日にビクビクしています。 毎日のように借金している会社から電話がかかってきます。 パートをしているのですが職場にもかかってくるので
- 先月で40になった独身の男です。 今までは独身でいる方が気楽だし結婚できなくても良いと思っていたんですが、いざ40になってみると色々考えてしまいます。仕事のこ
皆さんの仕事辞める決め手はなんですか?? まだ働き始めたばかりですが、毎日やめ…
皆さんの仕事辞める決め手はなんですか??
まだ働き始めたばかりですが、毎日やめたいと思ってしまいます。自分には向いてないのではないか?先輩のように早く動く事が出来る日が来るのだろうか?と不安が増していく一方です。
それでも履歴書で辞めた歴は残るから、長く続けようとは思ってますが。
これくらいなら、転職の必要性はないと思うことはどんなことですか??
新しいレスの受付は終了しました
- 回答絞り込み
- 悩み主のみ
最初の職はとりあえず3年と思い、そこまではやりました。
結果は…まぁ、どっちでも良かったかなと。
研修がしっかりしてる会社なら、身につくまではやったほうが良いかも。
社会人としての基礎になるから。
ちなみに職種はなんですか?
私は営業だったので、研修はグダグダでしたが、対人スキルやビジネスメールの基礎が分かったのは、一応その後の糧になりました。
事務系でも、何らかの学びがあれば、どうやるのか知るまでは居ても良いんじゃないかと。
ファイリングだってコピーだってお茶だしだって電話対応だってスキルです。
(ちなみに私はコピーめっちゃ下手で、毎回100枚単位で失敗して怒られてました…。)
「この会社にいて、持ち帰れるスキルは何か」ていう視点で見てみると良いと思います。
それが特に無いと思うとか、先輩見てて、社会人としてああはなりたくない、という人ばかりなら、辞めてほかのところに行ったほうが良いかと。
削除されたレス (自レス削除)
- レス絞り込み
- 悩み主のみ
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧