注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

公務員は…

回答7 + お礼1 HIT数 1181 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/03/21 11:04(更新日時)

民間企業より公務員が優遇されていると思われることを教えてください💡母子家庭なのですが就職で迷っています😢

タグ

No.295451 07/03/20 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/20 11:48
匿名希望1 ( ♀ )

収入が安定してる…位ですねぇ~…確定申告せずに済んだり?まぁ~手続きは楽かも?
ただ給料は安いし景気に左右されないから今は優遇されてると思われてますがバブル期と給料は変わらないので、民間の方がもしこれから景気がよくなった場合には民間の方が優遇されると思います。
あとは官舎が安いってところかな?うちは官舎に入ってないし給料安いし毎月赤字ですがね😱それに省庁再編で旦那の部署もなくなりますし😨
今は採用枠少ないですし、頑張って下さい。

No.2 07/03/20 11:59
匿名希望2 ( ♀ )

公務員にも地方公務員と国家公務員では 全然違います。主さんは どちらの公務員になるのを迷っているんですか❓ちなみに今は 景気悪いので公務員の給料は本当に安いです。うちは国家公務員ですが残業手当ては つきません。最近は民間の方がベースアップもしてる会社があるようですね。うちは 給料が下がりました。全体的に下がってます。なぜなら 国の予算がないため、削るしかないようです。民間なら厚生年金ですが 公務員は共済年金になります。

No.3 07/03/20 11:59
匿名希望3 

現役公務員です。確かにボーナスが丸々カットとかはないですが、給料に差はあります。私は先月と比べ、7万下がりました。公務員試験は大体30歳までが多いようです。中には35歳までのもあったような… 頑張って下さい。

No.4 07/03/20 15:15
匿名希望4 ( ♀ )

私は地方の高級住宅地と呼ばれるところに住んでいます。公務員多いです💧生活レベル高いです。給料安いと言うのは建前だけではと思います。羨ましいですね😫母子なら公務員お勧めです😃頑張って受かってね💕

No.5 07/03/20 17:03
通行人5 ( ♀ )

公務員はいいよね~。
なんか絶対民間にはあり得ない〈徒歩手当〉ってのがあるらしい。
老後は安泰だし。
終了チャイムが鳴る前に書類を片付けて、鳴ると同時に席を立ち帰宅♪
私も公務員になれば今頃、育休とって仕事復帰してるんだろなぁ。

No.6 07/03/20 19:27
お礼

一括でごめんなさい🙇レスありがとうございます😃あたしは看護師で民間病院と公立病院で悩んでいて結局今日公立病院に決めました。半年間は非常勤扱いで正直厳しいですが常勤になれば基本給も民間と変わらずボーナスの大幅カットもなし、諸手当てもつき、官舎はないんですが住宅手当てはあるそうです。あと時間外も殆んどなく休みも多く、とりやすいみたいです。これから半年間はキツイですが、長い目でみてきめました😃皆さんの意見も参考にさせていただきました。ありがとうございました🙇

No.7 07/03/21 00:30
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

市役所などで利子なしでお金借りれるみたいです。
友達は旦那が公務員なので車買うのに百万借りたみたいです。家賃が5万なら2万負担してくれたり。

No.8 07/03/21 11:04
匿名希望3 

追加ですが、公務員でも残業あります。私の彼氏も公務員ですが先月は時間外勤務150時間でした。私は90時間でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧