注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

年始に、他県にある旦那の実家に親戚が集まるのが恒例です。 10時~22時まで家…

回答8 + お礼8 HIT数 664 あ+ あ-

匿名さん
19/11/22 23:32(更新日時)

年始に、他県にある旦那の実家に親戚が集まるのが恒例です。
10時~22時まで家から出ず団らんします。
私だけ嫁(よそ者)そして子なしなので、場も持たず、とにかく辛い時間です。【強調】

旦那は連休中ずっと帰省しています。
私は仕事の関係で年末年始の休みは1日しか貰えません。
新幹線代2万かけて、一人で行って辛い団らんを過ごし、旦那は残留、また一人で帰る…


もう子どもができるまで
①行かない
②短時間顔を出して去る
③普段嫁つとめしてない分付き合って当然!
④その他

皆さんの意見が聞きたいです。

No.2955232 19/11/21 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/21 09:45
匿名さん1 

いっその事仕事入れてしまったらどうでしょう?
仕事という大義名分があれば堂々と行かない宣言できますよ。

No.2 19/11/21 09:47
通行人2 

途中で帰るのは実際やり難いだろうから、行かないか付き合うかのどちらかじゃないの?

No.3 19/11/21 09:47
匿名さん3 ( ♂ )

1日しか休みがないのであれば、仕事と言って、①の行かないでも良いと思います。
将来的に子供ができれば、また関係性が変わるかもだし、そうじゃなくても、年齢とともに変わる可能性もあるかもしれませんし。

No.4 19/11/21 09:51
お礼

>> 1 いっその事仕事入れてしまったらどうでしょう? 仕事という大義名分があれば堂々と行かない宣言できますよ。 休みが何日になろうと仕事と嘘をついて行かないことも考えてました。
しかし皆さん私の休みに合わせて集まると言っているのでそれもできなくなりました(´Д`)

No.5 19/11/21 09:53
お礼

>> 2 途中で帰るのは実際やり難いだろうから、行かないか付き合うかのどちらかじゃないの? ですよねー(涙)

いままでも帰るタイミングを掴めなかったので、
行ってしまったら=付き合うですよねー(泣)

No.6 19/11/21 09:58
お礼

>> 3 1日しか休みがないのであれば、仕事と言って、①の行かないでも良いと思います。 将来的に子供ができれば、また関係性が変わるかもだし、そうじゃ… 私にも子どもがいれば、全然ちがうと思います。
むしろ子どもの為に行きたいくらいです。

いまはこんなオバサン単体で行って誰が得するの?くらいの気持ち…

もし③の意見が多くなければ、子どもができるまでもう行かないことも考えています。

No.7 19/11/21 13:22
通行人7 

旦那側の年始の挨拶大変ですね。
1日だけですか?
でも、これが何泊か泊まりで、年末から行って正月料理のお手伝いとかだともっと大変ですよ。
休みを主さんに合わせてるんですか?
じゃあ行ってみたら?

No.8 19/11/21 13:37
お礼

>> 7 よくよく考えてみたら仕事がなければ、1日と言わず泊まって料理とかもしなきゃなんですね!💡

休みに合わせると言われたら行く他ない状況ではあります。

No.9 19/11/21 17:41
通行人9 

行きたくないけどうちは近居なんで、31日朝~1日夜まで絶対に拘束されます。最近は旦那の親が死んだときに、親戚の中で5日も6日もポツンになるのがつらいなと思って、準備の気持ちで行ってます、、

No.10 19/11/21 18:01
匿名さん10 

交通費2万って、仙台や名古屋~東京間ですよ?
実の家族や親族でも、日帰りや一泊で気軽に向かう距離ではないように思います。
今年は、ギリギリに「同僚がインフルエンザになって代役を頼まれてしまった」
と言ってみては。
義妹がそう言って来なかったです。
後に、「一昨年、カウントダウンパーティーした」と話してばれました。

No.11 19/11/21 20:07
お礼

>> 9 行きたくないけどうちは近居なんで、31日朝~1日夜まで絶対に拘束されます。最近は旦那の親が死んだときに、親戚の中で5日も6日もポツンになるの… 泊まりとなると、さらに辛いですね!

確かに顔繋ぎという意味では、行った方がいいですねー。

No.12 19/11/21 20:13
お礼

>> 10 交通費2万って、仙台や名古屋~東京間ですよ? 実の家族や親族でも、日帰りや一泊で気軽に向かう距離ではないように思います。 今年は、ギリギ… 新潟→東京です。
新幹線で片道2時間です。
楽々行けるけど交通費はイタタと思ってます。

嘘をつくとしたら、誰かの代わり、いいですね♪
自爆しないように気を付けねば!

No.13 19/11/22 14:52
匿名さん13 

無理強いはよくないとは思うのは重々承知ですが…
私は1日くらい付き合ってあげれば?と思う。
もし自分が親の立場になり、息子のみの帰省だったら…
なんか寂しくない?

私も嫁の立場だし集まり面倒臭いし、実の娘の孫の可愛がりを見せつけられに行くだけだけで腹立つだけなんだけどさ。
うちの子にはあんなことしなかったよね?!って思う事ばっかりよね。
まぁ~我慢してる感じよ。

なんかあったら娘に介護してもらえよー!って思ってますがね(笑)

No.14 19/11/22 22:16
匿名さん14 

行かなくていいですよ。

と言うか、その気持ちをご主人に話した事あるのですか?
それでも来いと言うの?
気が利かないバカ男ねー。

新幹線で日帰り?
馬鹿馬鹿しい、貴重な休みに私なら行かないわね。

疎遠になって困ることありますか???



No.15 19/11/22 23:09
お礼

>> 13 無理強いはよくないとは思うのは重々承知ですが… 私は1日くらい付き合ってあげれば?と思う。 もし自分が親の立場になり、息子のみの帰省だっ… 旦那は遅い結婚だし、一同すっごくウェルカム。
仕事でもないのに行かなかったらさみしいわねー
くらいは思うと思います。

あと、周りの友達は同居などして常に苦労や気疲れしてるわけだから、
1日くらい付き合わなきゃみたいな思いもあります。

No.16 19/11/22 23:32
お礼

>> 14 行かなくていいですよ。 と言うか、その気持ちをご主人に話した事あるのですか? それでも来いと言うの? 気が利かないバカ男ねー。 … 内心は、このコメント全文と同様の気持ちではあります!

疎遠になって困ることもないです(多分)

ただ、義理とか離れていても一応嫁、いつも気にかけてくれる家族という観点から
「金と休みがもったいない。行っても窮屈で早く帰りたい。」なんて言えない自分がいます。

「子なしで場が持たないから子どもができるまで行きたくない」
は行ったことあります。

「そんなことない。みんな嫁に会うのを楽しみにしてる」
とのことです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧