注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

舅の子育て

回答3 + お礼1 HIT数 1000 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/02/20 21:18(更新日時)

70になる舅(のみ)と旦那と4人で暮らしてますが この舅が凄く口出してくるし 1歳半の息子に対し子守がしたい様なんです。70と言っても農作業もしてるので元気と言えば元気なんですけど 昼からでも酒を飲む始末なんで私は絶対に預ける事はしたくないんです😤 なんやかんやと理由をつけて今は断ってますが 来月2人目が生まれてきたら…と思うとゾッとします😭 かなり気分屋で 私が嫌われる分にはかまわないけど 預けて何かあると そんな舅だと分かってて預ける私の責任だし 本当に毎日が憂鬱になる。友達が遊びに来て舅と話をしてたんですが
「自分(友達)大概の人とは話合わせられるけどあの人だけはこらえてくれ‼」って言われるぐらい厄介な舅なんです。旦那のお父さんだからと我慢もしてきたけど 本当に手に負えない。話がずれてしまったんですが 断るにしろ短時間見てくれる事になるにしろ 素直に聞いてくれる言い方とかないですか? 一筋縄では聞き入れないです すぐスネるし 癇癪起こすし。あ~もぉ本当に嫌われるのはいいけど子供にだけは被害がないようにしたいんです。皆さん知恵貸して下さい。ヤツはかなりの偏屈ですよ😭😭😭

タグ

No.295578 07/02/19 18:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/20 00:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

いっそ保育園に預ける…
「子どもには同年代の友達と遊ぶ経験が必要だから!」とか言って。
ダメかな…

No.2 07/02/20 00:58
お礼

>> 1 ありがとうございます😃
保育園には入れるつもりなんですが 迎えに行くつもりらしいです😭 しかも自転車で⤵車も嫌だけど 自転車はもっとイヤ~😱

ご意見頂けた事 嬉しいです‼

No.3 07/02/20 02:05
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい😫主さん子ども気持ちを尊重したらどうでしょう✨子どもにとったらおじいちゃんです😃心配なのは分かりますがこれだけで心配してると将来の事考えてしまうと主さんの気持ちが第一になってしまうかもしれません😥私も主婦で子育て真っ最中の身なので主さんの気持ちは分かります!!でも自分の子どもをこんなに愛してくれる周りの人に感謝しましょッ😉

No.4 07/02/20 21:18
悩める人4 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります~!うちも全く同じで、表向き農業やってて昼間っから酒のんでフラフラしてる義父がいますが、預けるの怖いです。断りにくいのに異常に面倒見たがる…(-_-;)私はもうあきらめて、家にいるときはだっこしてもらったりはしてます。その代わり、私もべったり張り付いてますけど(^_^;)笑
お互いに妥協点さがして「家の目の行き届く家の中では見せる」とかにしたら、そこまで意地にならずに諦めてくれるかもしれないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧