この症状は鬱病でしょうか? 朝御飯は以前はどんぶりで食べる程だったのに、腹…

回答6 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
19/11/22 13:27(更新日時)

この症状は鬱病でしょうか?

朝御飯は以前はどんぶりで食べる程だったのに、腹は減るが食べれなくなった。

趣味に関心がなくなった。

毎日何もやる気がでない。

ずっと頭の中で過去の過ちを考えて自分を責める。

朝いつも4時頃不安で目が覚める。

誰かしら一緒にいないと不安になる。

タバコの量が増えた。

朝不安になると誰かに連絡を取ってしまう。

半年前の失恋と仕事が上手くいかなくなり会社で孤立してからこの症状が出始めました。
心療内科では鬱ではないし、仕事は辞めるなと言われてます。

No.2955821 19/11/22 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/22 12:29
匿名さん1 

喪失感かも?
あなたの中で承認欲求が満たされなくなってしまったことが原因では?

何か自分が夢中になれるものを見つけるといいですよ。
ペットでも趣味でも。

No.2 19/11/22 12:35
匿名さん2 

燃え尽き症候群みたいな感じですね
やる事がなくなると 一瞬そんな風になりますよ
病気などではありません
次!次!と言う気持ちを持って行動あるのみ
気づくと忘れてるよ

No.3 19/11/22 12:37
匿名さん3 

他の病気でもいろんな病院をタライ回しにされてやっと重病が見つかる場合はあります。
うつなどの場合も、ひとつの病院に1回行っただけでは分かりません。

私も、初めに行った病院では散々検査された後にご家族で話し合ってくださいと言われ、別の病院に行ったところ、うつと診断されました。
今は更に別の病院で通院治療を続けています。

うつと決めつけるのも、うつじゃないと決めつけるのも良くないです。
他の病院にも受診してみてはいかがでしょうか。

No.4 19/11/22 12:41
経験者さん4 

鬱では無いです
鬱は、誰かと話したり合ったり
自分の身形を整えるのすら、億劫になり
話しかけられるのも鬱陶しいし
外にも出たくありません。

No.5 19/11/22 13:19
匿名さん5 

喪失感とストレスかな。
鬱は物事を考えられなくなります。
少しでも自分の好きな事、心地良い事があればやってみると良いですね

No.6 19/11/22 13:27
匿名さん6 

仕事は辞めない方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧