注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

兄を救いたい

回答7 + お礼7 HIT数 1611 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/03/21 14:09(更新日時)

私には一つ上の兄がいます。学生時代はスポーツも勉強もよく出来て、家族自慢の兄でした。
しかし、大学受験に失敗した頃から、引きこもりになり、現在では、父の会社の仕事に月に一度か二度手伝う位…。あとは、ずっと寝たまま…。一度、自殺未遂をしてる為、両親もあまり強く言えず、ジッと見守ってるという感じです。最近は車を何回も買い変えたりして、びっくりする行動をおこしてます…。これは、やっぱりおかしいですよね…。
普通に話したりはするのですが、どうにかして自立してもらいたいと思っていますが、どうしたらいいのか、どう接していいのか分かりません。
同じような経験されてる方、何でもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

タグ

No.295586 07/03/20 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/20 13:14
通行人1 

カウンセリングを受けられたり
アルバイトから
始められてはいかがでしょうか。

No.2 07/03/20 16:57
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

今は本人の自立より、家族の方がどう接するべきか勉強してください。言動を看てないので、何とも言えませんが、何らかの精神病状態にあると思います。私は精神科で働いています…私の姉は3日前に精神科に入院しました。家族の気持ち、本人の気持ち、看護者側の気持ち、今なら少しわかる気がします。家族の方も無理せずに少しずつ頑張って下さい

No.3 07/03/20 17:30
お礼

お返事ありがとうございます。アルバイトもさせようとしたのですが、続かないのです。

No.4 07/03/20 18:55
お礼

二番さん、ありがとうございました。二番さんもお辛いですね…。確かに家族でどうするか…。十数年、ずっと頭を抱えてきました。いつか、立ち直ってくれるだろうと、両親もずっと見守ってきたのですが…。最近は前記のように、いきなり車を連続して買い替えたりするのです。
言動は普通なのですが、こういう事があると…という例があれば教えていただけませんか…?重ね重ね、失礼な質問で本当にすみません。

No.5 07/03/20 22:48
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

仕事から帰ってきました。お兄サン、寝ていますか?食欲はありますか?清潔ですか?外へは出ますか?ひきこもりはどこまでのひきこもりでしょうか?幻聴や独言、空笑、妄想などはありませんか?質問ばかりすみませんm(__)m

No.6 07/03/21 06:54
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

お兄さんは車を買い換えて、乗って出かけられることはありますか?また家族との会話や接触はありますか?
ご家族がカウンセリングを受けたり、専門科に相談にのってもらうのが第一歩だと思います。

No.7 07/03/21 09:30
お礼

おはようございます。仕事でお疲れのところ、本当にすみません。再度のレス、本当にありがとうございます。
兄は、よく寝ます。私からみたら、寝る事で現実逃避してるような…。
食欲もあるみたいです。でも、たまに胃が気持悪いといいます。
元々、片付けが下手なので、綺麗にするのは苦手なのですが、潔癖なところもあります。
外には夜は少し出るみたいです。たまに、ジョギングに行ったりもするようです。
妄想、空笑いなどはないみたいですが…。こう書くと、普通のただのわがままな人のようですが、ここ十数年、ずっと寝てて、体内時計が狂い、本人も、体内時計を戻そうと気をつけようと決意するみたいですが、朝になるとだめで…。季節の変わり目にひどくなり、歳を重ねる度、またひどくなってる気がします。
カウンセリングに行こうと両親も説得した事もありますが、本人がどうしても嫌がって…。
長々とまとまりのない文章ですみません。またお時間ある時にでもお返事いただけると嬉しいです…

No.8 07/03/21 10:11
匿名希望8 ( ♀ )

おはようこざいます

お兄さんの事とても心配ですね。
若い頃のお兄さんはきっと内面の脆弱さを打ち消そうと必死で頑張っていらしたのかもしれません。今の様子からして無理をしていたのではないでしょうか?もちろんお兄さん本人もご自分が無理している事に気が付かなかったのかも知れません。
受験に失敗をして初めて現実に直面をしてショックを受けたのかも知れません。多分、今のお兄さんが本当のお兄さんなのだと思います。
弱い自分を理解して欲しいのだと思いますよ?

もし出来れば
お兄さんに内緒で
ご家族の方がカウンセリングに行きお兄さんへの家族の接し方など指導して頂いた方が良いと思います。
今の自分を受け止める事が本人も家族も出来たなら普通の生活に戻れると思いますよ。
家族は影からサポートするしかないと思います。

No.9 07/03/21 12:32
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

なぜ親は息子がまだ就職してないことを言わないのかが気になりますね。誰かが働く気にさせるよう言ってやらないとずっとこのままですよ。

No.10 07/03/21 12:57
お礼

六番さん、ありがとうございます。
車には乗って出かけます。家族とも、母とはよく話ます。
家族がカウンセリング受ける事もできるんですね。第一歩として、足を運んでみます。

No.11 07/03/21 13:03
お礼

お返事ありがとうございます。
そうですね。兄は確かに精神面でかなり弱いですね。自分の否定されたり、けなされたりするのを嫌います。でも、その分、人に対してもけなす事などは絶対いいません。
家族が支えなければと思い、両親もジッと耐えて見守ってきたのですが…。一度、カウンセリングに行ってみます。
本当にありがとうございました。

No.12 07/03/21 13:10
お礼

9番さん、お返事ありがとうございます。
色々と不足している文章ですみません。
家族で、ずっと働く事を話してきました。アルバイトもしたのですが、続かない。長続きしないのです。いつも、両親が謝りにいく…それの繰り返しでした。通常の人からみたら、甘え、我が侭と思うでしょう。私もそう思ってました。けど、多分、それも、病気の一種なのでしょうね。 今更ながら、事の重大さに私も気付いた次第です。

No.13 07/03/21 13:42
通行人 ( 30代 ♂ zrf2w )

周りが機嫌取り過ぎなんじゃないかな?そして多分お兄さんは『鬱』ですね。病院に行く事、入院を勧めます。入院すると同じ様な境遇の人と出会えるし『自分だけが辛いんじゃ無い』と気づく筈です。贅沢に育ち過ぎたのかも…普通、車なんて、そうそう買い換え出来るモンじゃないし裕福な環境がお兄さんをダメにしちゃったんでしょう…私は貧乏育ちで『鬱』ですが貧乏じゃ無かったら今はこの世にも居ないと思ってます。裕福で無いし頼る人も居ないから鬱でも前向きな姿勢は、ほぼ保ててるんだと思います。お兄さんに注ぐ物を『富』で無く『愛情』に変える事が大切ですよ。

No.14 07/03/21 14:09
お礼

13番さん、お返事ありがとうございます。
そうです。おっしゃる通りです。両親も、兄に対して、変な事件を起こすよりかは…と兄の言う事に対し、機嫌をとるようになってきたように思います。私自身も、兄に自信をつけさせたくて、機嫌をとる事ばかり言ってたように思います。
ただ、私から見ても、両親は愛情だけはそそいでます。逆に注ぎすぎかもしれません。自分達が見放したら、この子はどうする…と。
私は、鬱は誰かしらあるものと思っています。私自身も、あります。だから、兄もそれが少し強いのかと思ってたのですが…。
自分の悩みを人に話せない兄です…。もっと早く、気付いてあげるべきでした。
13番さん、私自身も事情があり、今かなりの貧乏です。両親には言えず、旦那の借金で、旦那をかなり恨みました。でも、私も、マイナスから始まったと、今、自身をムチ打ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧