注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

出血が続き、検査したところ、多嚢胞性卵巣症候群かもと診断されました。 基礎体温…

回答3 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
19/11/24 10:40(更新日時)

出血が続き、検査したところ、多嚢胞性卵巣症候群かもと診断されました。
基礎体温を今まで付けていなかったため、2ヶ月くらいつけて、また来てと言われました。
受診日から一向に出血が止まらず、お薬もこれといって処方されたわけではないので、どうすることもできません。

また病院に行くべきでしょうか。

No.2956767 19/11/24 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/24 07:40
匿名さん1 

他所行けば?
私の場合ですが、
私も出血止まらず、総合病院受診したら若い先生に
弱めの止血剤もらいました。
強いのだと血栓が出来やすいからだそうです。
でもなかなか止まらない上に、再受診しても新たに薬は貰えず。
暫くして扁桃炎になったので同じ総合病院の内科を受診し、尿検査で
『血尿?』
と聞かれたので正直に答えたところ、
別の婦人科の先生に見てもらおうってことになり、ベテラン先生に診てもらったら

「こんな薬じゃ止まるわけないし」
「血栓のリスクは低いからとりあえず出血止めてからいろいろ検査するから」

ってカルテ見ながらベテラン先生に言われて
この先生、正直だな、信用できるなと思い、
病院は同じでも主治医を変えました。

No.2 19/11/24 07:59
通行人2 

出血が止まらないままだったら、他所の病院でもいいしとにかく診てもらいましょうよ!

No.3 19/11/24 10:40
匿名さん3 

子宮頸がんの検査とかもして、何も問題ないなら出血はただのホルモンバランスの乱れかもしれませんね
多嚢胞は妊娠を希望しない限り治療も何もしないですよ
卵子がうまく排卵できなくても生きていくのに影響ありませんから

自分も多嚢胞でしたが、不妊治療で妊娠しました
主さんも妊娠を考えてるならお早めに結婚出産することをおすすめします

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧