注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

中3女子です。 最近ちょっとしたことで泣いてしまいます。 小学生のときとか中…

回答1 + お礼1 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
19/11/28 22:23(更新日時)

中3女子です。
最近ちょっとしたことで泣いてしまいます。
小学生のときとか中1くらいまではそんなことはありませんでした。
むしろ滅多に泣かないような人だったと自分で思います。
ちなみに、学校では泣きません。
といっても学校では泣くようなことがないし、わりと楽しくやってるからです。
ですが家に帰ってくるとなんにもないのに急に泣けてきます。
また、親に怒られた時も(父親のときは毎回)泣いてしまいます。
ですが、友達とはそこそこ仲良くやっていますし、悩みは特にありません。
成績もある程度取っていて、そんなに勉強面でも悩んでいないのですが、もちろん不安はあります。
受験生なのでわりとストレス溜まってるかもしれません。
自室で隠れて泣いていることが多いですが、急にリビングで子供のようにワーワー騒ぎながら床に寝っ転がって泣き出すこともあります。
さすがにそれはおかしいと自分でも思います。
親も理解はしてくれていないだろうし、むしろなんで泣いてるの?って怒られます。
そしてまた泣きます。
悪循環です。
どうしたらいいでしょうか?
そしてなぜこんな風になってしまっているのか教えてください。

No.2958249 19/11/26 18:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/26 18:17
御坂美琴お姉様 ( 10代 ♀ 2i2TCd )

日常のどこかで大きなストレスや精神的な負担を抱えている可能性はありませんか?受験で疲れてません?
私も受験生なので、ストレスを感じるのはわかります。
私はいつも嫌なことがあると、自室で一人泣いてましたw泣くとスッキリするんですよ!
匿名さんは、まず信じてくれないかもしれないではなく、ちゃんと両親に相談してみてはいかがですか?
心が疲れているんですよきっと・・・。
友達に相談したり、友達とどこか出掛けたりとリフレッシュしてみてはいかがですか?
犬や猫に例えますが、ずーーと飼育小屋に閉じ込めていたらストレスで病気になってしまいます。
それと同じで匿名さんも家にこもって勉強をしていたら窮屈ですよ!
少し休むことをオススメします!
長文失礼しました!
( ⸝⸝⸝ ᐢ ᵕ ᐢ ⸝⸝⸝ )

No.2 19/11/28 22:23
お礼

両親に相談したりたまには遊びに行ったりしようと思います!
少し休んでからまた頑張ります!
本当にありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧