なぜ、少女漫画などの女の子向けエンターテイメントの「主人公は小柄」率が高いのでし…

回答4 + お礼2 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
19/11/29 16:33(更新日時)

なぜ、少女漫画などの女の子向けエンターテイメントの「主人公は小柄」率が高いのでしょうか?

セーラームーンのうさぎちゃんは同い年の内部戦士4人より背が低い設定ですし(もちろん、ちびうさや小6設定のほたるちゃんよりは背が高いですが)、魔法騎士レイアースの光ちゃんも同い年の海ちゃん・風ちゃんよりかなり背が低い設定です。リカちゃんも、(同い年設定だったような)親友のいづみちゃんはリカちゃんよりちょっと背が高かったと記憶しています。

なぜでしょうか?

No.2959133 19/11/28 12:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/28 12:32
匿名さん1 

日本では大柄な女性が少ないから。
主人公は物語の主役、ヒットしている作品には共通性が大事です。

No.2 19/11/28 12:34
匿名さん2 

全然身長のことまでは意識してなかったですが、言われてみれば他の子に比べて小さいんですかね。日本人は小さいからかな?

No.3 19/11/28 12:43
通行人3 

主人公に共感できるかどうかが大事だからじゃない?

No.4 19/11/28 13:15
経験者さん4 

ロリコン向けになるからかな?

No.5 19/11/29 06:30
お礼

ありがとうございます。色々理由を考えたのですが、この3つの選択肢ならどれだと思いますか?(複数回答可。それなら順位をつけてくれたら嬉しいです。)

1→小柄な方が親しみやすいから

2→例え年齢の割に長身だったり弟や妹の居る長子でも、幼い少女は自分を小さい存在と認識しているので、小柄な方が最大公約数的に感情移入しやすいだろうから

3→日本は可愛い・儚げ・透明感があるなどの美しさを評価しやすい美的感覚であり、日本人の女性や少女はどこかしら、大人っぽいより少女的で幼く見られたいから(現実的には、童顔だが長身でファッション的に有利&ハイスペックな男性に選ばれやすそうなスタイルに憧れやすいとしても)

No.6 19/11/29 16:33
お礼

理由として大きい順は、どうだと思いますか?

他の理由として考えられることはありますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧