注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

小学生の就寝時刻⏰は?

回答12 + お礼12 HIT数 2168 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
07/02/21 07:20(更新日時)

🏠の娘(小学3年生)の就寝時刻が遅い様に思います。だいたい10時過ぎ位になります。当然スッキリ目覚めないし。娘の話ですが、娘の友達は11時位らしいです。例えば今日はスマスマを観てから寝るらしいです。小学生のお子様をお持ちの保護者の方々のご意見お待ちしてます。

No.295938 07/02/19 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/19 21:40
通行人1 ( ♀ )

うちの娘は5年生まで夜8時に寝ていました😱早すぎますよね😂
見たいテレビはビデオに録画して学校から帰ってきてから見てました😃
体も丈夫で成績も優秀なのは早寝早起きのお陰だと思ってます😊(親バカでごめんなさい🙇)

No.2 07/02/19 21:45
匿名希望2 ( ♀ )

小2の娘は、平日ならどんなに遅くとも9時には就寝します。
休みの前日でも10時には起きていられません。
夜間見たい番組があれば、ビデオにとって昼間見ています。
睡眠は、成長にとって必要不可欠なものですから、うちはうち、よそはよそで厳しく言ってます。

因みに、私は中学を卒業するまで9時に寝るよう躾られてました。

No.3 07/02/19 21:58
通行人3 ( 20代 ♀ )

私の家も小3と保育園の子供ですが、就寝10時です😥
9時前や9時半前に布団に入らせても結局は10時頃まで寝つけないみたいです💦
子供自身の体内時計があり自分のリズムができてるのかなと思っています😃

No.4 07/02/19 21:59
お礼

>> 1 うちの娘は5年生まで夜8時に寝ていました😱早すぎますよね😂 見たいテレビはビデオに録画して学校から帰ってきてから見てました😃 体も丈夫で成績… レスありがとうございます。うらやましい限りです。娘は九時台に寝たら早い方らしいです。

No.5 07/02/19 22:24
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

小学生2年と1年のママです😃就寝は平均11時です😱私が🏠の用事やらなんやで…電気つけてると大人と同じように起きてます💦休み前は夜更かしです💧お恥ずかしい😣

No.6 07/02/19 22:32
お礼

>> 2 小2の娘は、平日ならどんなに遅くとも9時には就寝します。 休みの前日でも10時には起きていられません。 夜間見たい番組があれば、ビデオにとっ… レスありがとうございます。私もその通りだと思います。私の小学生時代は8時就寝でした。

No.7 07/02/19 22:35
お礼

>> 3 私の家も小3と保育園の子供ですが、就寝10時です😥 9時前や9時半前に布団に入らせても結局は10時頃まで寝つけないみたいです💦 子供自身… レスありがとうございます。🏠の娘も、布団に入っても寝つけないみたいです。体内時計ですか?あるかもですね。

No.8 07/02/19 22:36
お礼

>> 5 小学生2年と1年のママです😃就寝は平均11時です😱私が🏠の用事やらなんやで…電気つけてると大人と同じように起きてます💦休み前は夜更かしです💧… レスありがとうございます。🏠も、休み前は堂々とエンタの神様をみてます。

No.9 07/02/19 22:53
雛 ( 30代 ♀ Fl1qc )

小2小1のママです。
ウチは、平日と日曜日は21時、休日前は22時くらいには寝るように言ってます。ちょっと過ぎたりするけど、平日はだいたい寝ます。寝させます😤。やはり、十分睡眠をとらないと勉強に差し支えるような気がして😥。
ですが、休日前は30分や1時間過ぎることもしばしば。ま、大目に見てます。

そんなですが、毎朝だいたい6時30分には起きるし、私が起こしたとしてもぐずりません。

やはり、小学生のうちくらいは早寝早起きが良いかと思います。

乱文長文、失礼しました🙏。

No.10 07/02/20 00:19
匿名希望10 ( ♀ )

寝すぎも良くないみたいよ😃何かの本で小学校低学年で9時間睡眠がベストらしいです😊1年3年がいますが平日は九時~10時に寝て朝七時起きです😊今日は8時半に寝ましたが😃休み前はわりと自由です 親子でテレビ見たりトランプしたり💕

No.11 07/02/20 00:24
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちは小4と小1がいますが平日は9時~6時半まで寝ています。

No.12 07/02/20 00:48
ゆう ( 30代 ♀ LE7qc )

はじめまして(^-^*)/こんばんは。うちは、2才の♂と5ヶ月の♂と小1の♂がいます。
うちの場合、⑨時から⑩時までの間に寝かせます。基本的には睡眠時間は⑩時間が一番イイと言われますよね。
ちなみにうちは、見たいTVがあったら録画します。

参考になればいいですけど(o0艸0o)

No.13 07/02/20 00:53
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

小学校2年ですが、朝は7時に家をでるので、帰宅時間は3時半頃。遅くてもだいたい夜は10時に寝ることを目標にして過ごしています。

No.14 07/02/20 01:12
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

小3と年長の母です😃 <<9時就寝出来る様に努力してますが、9時30分くらいになっちゃうかな😥

No.15 07/02/20 15:43
お礼

>> 9 小2小1のママです。 ウチは、平日と日曜日は21時、休日前は22時くらいには寝るように言ってます。ちょっと過ぎたりするけど、平日はだいたい寝… レスありがとうございます。まさにその通りだと思います。私もその様にしたいと思います。がんばらなくては。💪

No.16 07/02/20 15:49
お礼

>> 10 寝すぎも良くないみたいよ😃何かの本で小学校低学年で9時間睡眠がベストらしいです😊1年3年がいますが平日は九時~10時に寝て朝七時起きです😊今… レスありがとうございます。そうかもですが、🏠の娘は、📺を見終ったら11時です。登校の為🏠をでるのは7時半過ぎです。始業時間は8時10分です。遅くても6時半過ぎにはおきないと…と親としては思います。

No.17 07/02/20 15:52
お礼

>> 11 うちは小4と小1がいますが平日は9時~6時半まで寝ています。 レスありがとうございます。理想的ですね。🏠も🌅は6時半に起きます。

No.18 07/02/20 15:55
お礼

>> 12 はじめまして(^-^*)/こんばんは。うちは、2才の♂と5ヶ月の♂と小1の♂がいます。 うちの場合、⑨時から⑩時までの間に寝かせます。基本的… 🏠も録画して見なさい👊💢🔥と言ってますがビデオじゃ遅い、友達はみんな見てる。と言います。みんなというのはガセだと思いますが…レスありがとうございます。

No.19 07/02/20 15:58
お礼

>> 13 小学校2年ですが、朝は7時に家をでるので、帰宅時間は3時半頃。遅くてもだいたい夜は10時に寝ることを目標にして過ごしています。 レスありがとうございます。7時に出るのは早いですね。🏠の方も大変と思います。🏠は7時半ですが、⛄北海道ですので⛄かきが大変です。

No.20 07/02/20 16:01
お礼

>> 14 小3と年長の母です😃 <<9時就寝出来る様に努力してますが、9時30分くらいになっちゃうかな😥 レスありがとうございます。🏠も入学当初はそうでしたが、📺の情報交換?等いろいろな事があり、現在に至ります。

No.21 07/02/20 16:01
にゃんこ様 ( 20代 ♂ v1jpc )

俺も11時くらいまで起きてましたよ❓まぁかなり怒られてた経験はありますがね…(笑)

No.22 07/02/20 16:06
お礼

>> 21 レスありがとうございます。それって小学生時代ですか?まぁ、それで大丈夫ならいいですが…娘のクラスには居眠り組がいるらしいです。先生は起こしますが、又寝るのでそのままで授業は進んで行きます。💤

No.23 07/02/20 16:54
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

私の所も就寝時間に悩んでます 頑張って22時です。それでも早い方です。まだ幼稚園ですが 春から一年生です。習い事してたら帰宅が9時になるのが週二回あります 昼寝をした日は就寝が遅いですね 小学校行ったらもっと疲れるので今から習慣にしたいです

No.24 07/02/21 07:20
お礼

>> 23 レスありがとうございます。🏠の娘も入学当初は昼寝をしてました。保育園出身なので昼寝の習慣がついてまして。卒園する二か月前から年長クラスは昼寝をせずに、他のクラスの子供達の迷惑にならない様に静かに遊んだり、散歩とかしてましたが。でも入学したら新入生はすぐに下校ですが疲れたのでしょうか、昼寝布団を出して寝てました。💤でも一年生の頃は大体九時に寝てました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧