注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

小学校1年の息子を放課後学童に預けながら仕事をしていたのですが、収入の関係で10…

回答3 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
19/11/29 08:25(更新日時)

小学校1年の息子を放課後学童に預けながら仕事をしていたのですが、収入の関係で10月から新しい職場に変えました。
ただ、会社側から言われた内容と違い、9時~17時まで仕事をできると思っていたのに入ってみたらそれは不可能で、
なくなく15時までで仕事をしています。
時間が下校の時間との理由で学童も利用できなくなってしまいました。
ところが、子供から学童でのいじめを告白され、長期休みの学童利用も出来なくなりました。
でも、会社はお正月休み明け6日から仕事にでてもらわないと困ると言われ、
他の預かってもらえそうな施設の利用料金を考えると、割りに合わないので、
この際辞めて子供との時間を大切にしようと決め、会社側に伝えたら、仕事の時間も変更してやったのに、自分勝手すぎる!他の人を断って採用したのに、自己都合すぎる!
代わりを探してくるか、2月まではいてもらわないとと言われました。
もうどうしたらいいのかわかりません。

仕事を辞めるのは自己都合ではダメなのでしょうか?
色々調べて、退職届を渡そうと思っていますが、法律の文面にやむを得ない理由でと書いてあり、このことがやむを得ない理由に当たるのか不安です。
わかるかたがいらっしゃったらどうぞ宜しくお願い致します。

No.2959419 19/11/28 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/28 22:36
匿名さん1 

パートだから、辞めると言えば辞められると思う。

でも15時で終わる仕事って主婦には嬉しい仕事だと思うよ。年末年始の数日間なら子どもを実家に預けられないかな? 有料のところに預けるにしても、一日で考えれば赤字だろうけど、月単位で考えれば黒字でしょう? 主さんは春休みまで働いたらいいんじゃないかな。

No.2 19/11/29 08:05
匿名さん2 

会社は2週間前に言えばどんな理由でも辞めれるけど、働かなくて良さそうならお子さんとの時間大切にしたいですね

No.3 19/11/29 08:25
匿名さん3 

おはようございます、それは会社都合だから、やめていいんじゃ無いですか?子供の事が優先ですよ😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧