注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

私の兄とその嫁の話なのですが、先月母親に乳がんが見つかり、二週間ほど前に乳がんが…

回答7 + お礼2 HIT数 558 あ+ あ-

匿名さん
19/11/30 20:09(更新日時)

私の兄とその嫁の話なのですが、先月母親に乳がんが見つかり、二週間ほど前に乳がんが体の三箇所に転移していることが検査で分かりました。

そして、余命の話などは無いものの私は母親を一人にするのも家事をさせるのも母に負担を掛けるのも嫌だし、何かあったらと思うと心配でなりません。

でも、兄と兄の嫁は明日私が母の知人から遊びに誘われている場所に「自分達も行く!」と言い出して、母に自分達の子供を預けると言いだしました。

だからこそ、私はまだ無邪気というか元気がよすぎてガンがなになのか、母が今病気だと知らない姪と母親を二人にするのは不安だから母の知人の誘いをことわりました。

そしたら兄達は自分達が遊びに行くのを辞めるわけでもなく私に対して「自己中」やら「身勝手」やら「精神年齢幼稚園児かよ」みたいなことを言い出しました。

他にも兄と兄嫁は、毎月毎月自分たちの子供を嫁側の親に預けずにうちの家にばかり預け、夕食の食費も外食のお金も何もかも母に払わせ、遊びに行った時も母にお金を払わせ、スーパーに行った時も母にお金を払わせているのにお礼は全くせず、お返しに何かをしようという考えがないというのも私は納得がいきません。

自分は自分が間違ってるとは思いませんが、私と兄達だったらどちらが可笑しいのでしょうか。

少し意見が欲しいです。

No.2960257 19/11/30 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/30 16:17
働く主婦さん1 

お母さんはそういう扱いをされても、一緒に行動してくれることが嬉しいのかも。でも私はやっぱりお兄さん夫婦はおかしいなと思う。

No.2 19/11/30 16:18
匿名さん2 

主さんの悲痛な意見もわかります。
ですがこれ、全部お母様が引き起こしていることなんです。
遊びに行った時も外食も、全部お母様が自分でお支払いなさって、
お礼もなくても孫を預かってニコニコしている。
そうしたら人間、楽な方に流れますから、召使が出来た、
そんな風に思うようになってしまったのではないでしょうか。
主さん、お母様とは普段、お話をされていますか?
電話でもメールでもいいです、やりとりをしていますか?
ガンが見つかったからって、急に飛んできて、
あれもこれもやらせてって怒っていませんか?
日頃からそれは違うよって言わないといけないことです。
でもこうなっているということは、
主さん(娘)が構ってくれなくて、拠り所が息子夫婦しかなく、
お金を黙って払い続け、召使をやり続けるしかなかった、
お母様の寂しいお気持ちも根底にあるのではないでしょうか。
兄夫婦のしていることは非常識です、これは間違いありません。
しかし兄夫婦を批判すれば済む問題ではないと思うのです。
お母様の心の隙間を誰が埋めてあげるかが肝心です。
もうお母様を頼らないよ、お金も要らないよ、孫も預けないよ、
これで一番傷つくのって、実はお母様じゃないかと私は思うのです。
年寄りとは寂しいものです、子供は巣立ち、友達も気づけば減り、
誰も自分のことを頼ってくれなくなって、孤独なんです。
そんな時に、お金でもいい、頼ってくれる人がいるというのは、
なくなった自尊心がふっと、その時だけ復活するんです。
主さん、兄夫婦を責めるばかりではなくて、
主さんがお母様の拠り所になれるように努力してください。

No.3 19/11/30 16:23
通行人3 ( ♀ )

お母さんの乳ガンが治療すれば治る段階のもので治療のめどもたっていて病院との治療計画ができているのなら、お孫さんの世話はお母さんがご自分の身体の調子に合わせて決められれば良いことだと思います。
お兄さんたちのたのみ事や要望が行きすぎでも我が儘でも、ちゃんと断らなければならないのは主さんではなくお母さんご本人。ご自分の体が辛いのに無理してる場合ではないのだから。
もしお母さんが断りたいのに断れない状況にあるなら主さんがお母さんのかわりにお兄さんたちに云ってあげてもいいと思います。「もう少しお母さんの身体を考えろ」と。結婚したのに何かとお母さんに甘えてるお兄さん夫婦がおかしいんだから。
ただお母さんがそれを好きでやってたり、そんなお兄さんたちでもいないとお母さんが困るなら、お母さんの意見を聞いてからどうするか決めたほうがいいと思います。

No.4 19/11/30 16:23
お礼

>> 2 主さんの悲痛な意見もわかります。 ですがこれ、全部お母様が引き起こしていることなんです。 遊びに行った時も外食も、全部お母様が自分でお支… 私は現在学生で実家住みなので母とは毎日会話もしていますしきちんとコミュニュケーションも取り、二人で出掛けたり、母の趣味に付き合うなどもしているので母に寂しい思いはさせてません。

確かに今は現状の母に対して悩みに書いたことをしている兄達に対する「やめといた方がいい」ということで喧嘩はしています。

でも、私も私なりにきちんと母の会社の相談やら愚痴などもきちんと聞いているし、私自身母に無理はさせないようにはしつつ母を頼ったりはしています。

No.5 19/11/30 16:31
お礼

>> 3 お母さんの乳ガンが治療すれば治る段階のもので治療のめどもたっていて病院との治療計画ができているのなら、お孫さんの世話はお母さんがご自分の身体… 母の癌はレベル4で数カ所への転移なのでもう二度と治ることはもうないですし、母は昔から大丈夫大丈夫と言って入院したりする人なので本人の体調で良い悪いを決めると後々どうなるか分からないので怖いんです…。

それに母としては父と離婚した際に父方に引き取られた兄には寂しい思いをさせてたからと言うことと、兄の嫁が家族と仲が悪いのが可哀想だと言って断るべきことも断ろうとしないので意見を聞いたところでというところでというところなんですよね…。

ただでさえ本人ももう体がボロボロで、学生の私や親戚からお金を借りることもあるぐらいにはお金もキツイはずなのにそれをしてる余裕も普通はないはずなんです。

だから意見はあまり聞きたくないのが私の考えです。

何かあった時が一番私は怖いです。

No.6 19/11/30 16:38
匿名さん6 ( ♀ )

パッと読んだ感じはお兄さん夫婦は自己中っぽいし、主さんは心配性といった感じです。


実際問題、お母さんの状態はどんな感じなのかにもよると思います。

兄夫婦の子供を見ていても問題ないのか、しんどいのか、子供が危ない感じなのか。

まあ余計なストレスを与えないほうがいいと思うし、疲れさせてはいけないと思うけど、兄夫婦の子供を見るのが生きがいなのか、負担に感じているのか。

治療をするなら、今までと同様というわけにいかないだろうし、お金もかかるだろうから、その辺はお母さんと話し合ったほうが良いかも。
 
でも万が一の話ですがもし治療のためにお金を出してと言われたら、私だったら悩みますね。散々貢いだ兄夫婦に返してもらってよ、と。

No.7 19/11/30 17:07
匿名さん7 

レベル4で他にも転移って、軽い状況でも無いとは思うけど、行動を減らして楽しく過ごす時間を減らすと、何の病気であっても悪う方に働いたりするんです。
本当に辛くて動けなかったら、お母さんからストップがかかると思います。
見た目でわかるしね。
兄弟であっても親への接し方は違って、私もどちらかと言えば主さんのような子で、家族の中で他の兄弟に引いてる感じです。
でもね、みんなでお母さんをホコホコに囲んでしまうよりは、お母さんに色んな関わりをする人がいた方が、お母さんの刺激にはなると思います。
心配から来る怒りだろうけど、怒りは1つもお母さんの為にならないから、主さんは主さんなりにお母さんと関わっていけば良いと思いますよ。
私も痛感してるけど、一家全員親思いってなかなか難しいです。
お母さん、お大事にね。

No.8 19/11/30 17:26
通行人8 

多分 実家にあなたがいるから お兄さん夫婦も安心しちゃってると言うか任せちゃってると言うかね
お兄さんに話したら?もう少し母親を労って欲しいと。
それとお母さんの病気に掛かるお金は大丈夫なんですか?
あちこちに借金とかないか 知っといた方が良いような気がしますが。
いざと言う時に お金がない!と言う事がない様に。

No.9 19/11/30 20:09
通行人3 ( ♀ )

ご家族仲良くは良いけれど費用が足りずに借金してるのに理想を語ってても仕方ないですよね。
お母さんの体が悪くなっていくのが確実なら、お嫁さんはいれなくてもいいからお兄さんとお母さんそして主さんの3人で本当の事を話し合わないとと思います。
お母さんは見栄でお金が不足してるのもお兄さん夫婦に隠してるかもしれない。お兄さんだって知ってたらいってくれればそんふうにはしなかったと後で怒るかも知れませんし。
お嫁さんがいるとお母さんが見栄をはってしまうかもなので本当の親子だけでちゃんと現実を話し合ってみては?
そこであなたもお兄さん達にだけでなく、お母さんにもお金ないのに格好つけて何してんの?どうするつもりなの?と叱らなければいけないし、お兄さんにもこれが本当の姿なんだからもう母にお金の負担をさせないで!といわなきゃ。
もしそれでお母さんが心配しなくていいといい、お兄さんも甘えるようならお嫁さん以前にもうその母と兄は救いようがない。
そうなったら主さんはそこをでて見ないように見切りをつけるしかない。
癌になってまで格好つけたい親と親が癌になっても甘えたい息子じゃ主さんがいくら努力したって救いようがないでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧