注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

この掲示板でも専業主婦の相談って荒れてるイメージがありますが、実際に勝手に妬まれ…

回答13 + お礼0 HIT数 436 あ+ あ-

匿名さん
19/12/03 21:10(更新日時)

この掲示板でも専業主婦の相談って荒れてるイメージがありますが、実際に勝手に妬まれて嫌がらせを受けたり、イチャモンを付けられたりします。

私は開業医の嫁ですが、産婦人科なので、主人にほぼ休みはありません。
ただ生活に潤いはあり、夫婦二人ですが車は高級外車を3台所有しています。
気分によって乗る車を変えるのですが、それも気に入らないようで、見せびらかしてると言われます。
主人は病院に停めると患者さんから儲かっていると噂される為にわざわざ駐車場を借りているくらいです。

友達には専業主婦してる子はいないので、「楽でいいわね」「男に養ってもらうなんて私は嫌」などと嫌みを言われてイライラします
そんなに羨ましいなら、甲斐性のある旦那を捕まえたら良かったのに、と思ってしまいます。

No.2961849 19/12/03 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/03 12:30
通行人1 

だからなに?

No.2 19/12/03 12:33
匿名さん2 

それも含めて開業医の嫁になる覚悟だと思います。
評判に関わりますから、私はパートに出ることは絶対に出来ません。
あなたもそんなことを周りから言われる覚悟がないのであれば、
開業医の嫁なんてならなければよかったのにと思います。
私は何を言われても平気ですよ、どうして悩む必要があるのか理解に苦しみます。
むしろ儲かっているのねというのは褒め言葉です、
夫の腕がいいという証明ですからね。
それがイライラするのであれば、あなた向いてませんよ。
普通のサラリーマンと結婚したほうが幸せだったと思います。
私はそうなの、夫の腕がいいから患者さんが途切れなくてって返しますよ。
外商呼びつけて、ぱーっと何かお買い物でもしてストレス発散してはいかがですか?

No.3 19/12/03 12:34
匿名さん3 

>高級外車を3台所有しています。気分によって乗る車を変えるのですが

言わなくていいことまでわざわざ書くから疎まれる。そういう自覚なくマウントとるタイプは、嫌われる。

ただ、それだけのこと。

No.4 19/12/03 12:34
匿名さん4 

沢山働き沢山遊ぶのは良い事だよ。稼ぐ男を支える妻も素晴らしい。お金持ちならではの楽しい事も、お金持ちならでの嫌な事もあるだろう。嫌なことは気に病まずにいこう。妬む人はごく一部だと思うよ。

No.5 19/12/03 12:35
匿名さん5 

主さんは周りの人の妬みの影響かもしれませんが、ちょっと鼻に付く文章の書き方をされていますのでそう言ったところが兼業主婦の方からしたら気になるのかも知れませんね。

ご主人の苦労を1番理解しているのは主さんでしょうから、しっかり支えてあげて下さいね。
主さんも主婦業お疲れ様です。

No.6 19/12/03 12:38
匿名さん6 

あ〜なるほど〜

そんな受け取り方や考え方してるからそりゃあ言われるわ…

愛されたり親しまれる人は同じ様に旦那さんが甲斐性ある人でいい車に乗ってても、そして同じ専業主婦でも周りの人に普通に慕われてますよ。

目を向けるならそう言う人がいる事やそう言う事実がある事の方に目を向ければいいのに…

勿体無い…

宝の持ち腐れですよね…


No.7 19/12/03 12:51
匿名さん7 ( ♀ )

まず「医者の嫁」と聞いて「お金持ち」がすぐ思い浮かびました。
むしろ一般的に、医者の嫁=貧乏、庶民というイメージがないと思います。
なので駐車場借りて見せびらかす必要はないのでは?と思います。

No.8 19/12/03 13:23
匿名さん8 

主さんってもともとお金持ちじゃないんですか?
私の周りにも株で成功してる方沢山いますがお金持ってる人って妬みとか全くないし同じようにゆとりのある人としか関わらないのでお友達が貧乏とかなんでしょうか?
生活水準が違う人と関わっても疲れるし面倒ですよ。

No.9 19/12/03 13:50
匿名さん9 

生活に潤いはありとか気分によって車を変える、甲斐性のある旦那を捕まえたら良かったのに、とかそういうのが表に出てるなら相手は不快だと思います。
そう思うなら旦那さんの同級生を友人に紹介してあげたら良いんじゃないですか。
どうやって知り合っていかに結婚したかをここに書けばみんなの参考になるのでぜひ書いてください。

No.10 19/12/03 15:43
匿名さん10 

私は独身の時から無職の期間もたくさんあったり働きたくないキャラをみんなにアピールしてたから働いてないないのが標準と思われて既婚で専業主婦になった今でも友達らは何も言わない。
私はそういう人だという周りは諦めざるえないキャラを定着させておいてよかった。諦められてるから働けって言われなくて楽だよ。

それなのに昔を知らない他人は確かに嫌みを言うねー
けどその嫌みに対して旦那がかばって一括して黙らせたのはスカっとした。
結局旦那自身がわざと専業主婦を望んでいるんだって話をした場合は相手はなにも口をだせなくなるようだった。

主さんの場合は客商売だから強くでれなさそうなのが辛いね。
私は周りにペコペコするなんて嫌だけどね。

No.11 19/12/03 16:14
通行人11 

主さん自身にも原因があるのでは?ご近所さんや周りと仲良くやってかないと、旦那さんの仕事、積み重ねて来た功績に主さんも傷を付けるものかと。

No.12 19/12/03 20:14
匿名さん12 

主さん、スペック高そうなのに、なんでそんなにご友人の質が低いんでしょう・・・・・。

自分も仕事柄、ドクターの知り合いはたくさんいますが、リアルに高給外車を3台も乗り回すような人はいないですね(笑)
皆さん、お子さんのいるご家庭が多いからかもしれませんが。

ところで、『産婦人科の開業医で休みがほぼない』、ということは、個人病院で分娩も扱っておられるんですか?
今どき、珍しいですね。
有床クリニックですか?

No.13 19/12/03 21:10
通行人13 

当分は、どうしようもないので耐えるしかありません。

主さんが周囲に気配りして親切な行いを続けていけば、周囲の人たちの態度が少しずつ変わってきます。そして得られた信頼は強くしっかりした信頼となります。

耐えることも、自分を生長させるためには良いことですよ。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧