注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ボーナスが出たら家族でご飯を食べに行ったりとか 何か買ったりとか 旅行行った…

回答6 + お礼6 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
19/12/05 07:49(更新日時)

ボーナスが出たら家族でご飯を食べに行ったりとか
何か買ったりとか
旅行行ったりとか
しますか?

私は、ボーナスが出る前までは
家族で少しリッチな食事でも食べに行こうとか思うのですが
出たら結局勿体無くて
全貯金です

ケチくさいですよね(TдT)

No.2962466 19/12/04 17:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/04 17:32
通行人1 ( ♀ )

貯金したいけど子供の成長と共に何かと物入りで大した貯金できません。年々ボーナスも下がってきてますし(T . T)
貯めれる時に貯めておいた方が良いと思いますよ!でも年末は必ず家族の忘年会をするので、しゃぶしゃぶか焼肉を食べに行こうと思います〜!
旅行は金銭的に難しいかなぁ、、、。でも行きたいなぁ、、、春休みかな!

No.2 19/12/04 17:34
匿名さん2 

生活レベルをあげると下げられなくなるらしいので、
全貯金できるならしておいた方がいいかもしれません。
リッチでなくても楽しい食事を心がけるでいいではないでしょうか?笑

No.3 19/12/04 17:37
働く主婦さん3 

ボーナス出たら、少しは家族で何かするために使います。残りはすべて貯金します。が、年末年始って予想以上にお金使うんだよな…。

No.4 19/12/04 17:48
匿名さん4 

ずっと倹約して我慢してるなら、少しくらい家族でご褒美あっても良いのかなw?と思います。
私は今回のボーナスでやっと大台(100万越え)に乗りました!
サラリーマンの夢と目標…。
苦節22年…、ようやくですww
会社が景気の良い時(バブル絶頂期)は、入社3〜4年目で大台に乗る人もいたそうですから、どれだけ苦しい時期が長いかが分かりますね。→私は氷河期世代
下手したら次のボーナスではまた下がる可能性も高いので、喜んでばかりはいられませんが…。

No.5 19/12/04 18:11
お礼

>> 1 貯金したいけど子供の成長と共に何かと物入りで大した貯金できません。年々ボーナスも下がってきてますし(T . T) 貯めれる時に貯めておいた… 忘年会!
楽しそうですね♪
我が家は小学生~大学生までおりますがクール一家なので会話が…
焼き肉くらいは行こうかな~
(ただ単に食べたくなった( ̄¬ ̄))

ありがとうございました❗

No.6 19/12/04 18:14
お礼

>> 3 ボーナス出たら、少しは家族で何かするために使います。残りはすべて貯金します。が、年末年始って予想以上にお金使うんだよな…。 ですね。
私は今年、12月車検なので
(でも車検代は私のパート代からなのですが)
なんだかお金を沢山使った気分になるので、
結局またボーナス直貯金かな…と😩💨

ありがとうございました😅

No.7 19/12/04 18:20
お礼

>> 2 生活レベルをあげると下げられなくなるらしいので、 全貯金できるならしておいた方がいいかもしれません。 リッチでなくても楽しい食事を心がけ… 全貯金と言ってもマイホームローンを引いた金額なので『全』ではないですね😓
残りを全貯金…
来年大学に上がる子がいるので
また大金出ますし
ますます使いたくないです(>_<)

だけど皆さん
電化製品を買い換えるとか
質問内容のように使うのかなぁ~
と思うと余裕だなぁー(羨ましい)
と思いまして😅

ありがとうございました❗

No.8 19/12/04 18:29
お礼

>> 4 ずっと倹約して我慢してるなら、少しくらい家族でご褒美あっても良いのかなw?と思います。 私は今回のボーナスでやっと大台(100万越え)に乗… 倹約!
まではしてないかもです😅
いや、倹約してるのかな(-""-;)
ただただボーナスだからと言って
何か食べに行くとか
買うとか
旅に出るとか
がなかなか勿体無くてできず…
頭の中で"もし焼き肉行ったら3万円飛ぶのか・・・"と
食を楽しむより
計算してしまう自分がケチだな(-""-;)と。

多分、家族もそんなに食に関心がないから勿体無い感があるんでしょうね😅

ありがとうございました❗

あ、うちも同じく22年
やっと300万代と思ったら
来年2番目の子の大学必要で100万くらい飛びます(T_T)
その後も飛びます
下に後一人いるのでエンドレスで貯まりません⤵

No.9 19/12/04 19:34
匿名さん9 

うちはピザを取ることは決まっているけど、子どもたちもボーナスが出るからランチくらいねだってみようかな。去年まではボーナスは全部学費に消えてたんだもの。それくらい奢ってもらってもバチは当たらないと思う。

No.10 19/12/04 20:01
お礼

>> 9 学費地獄を抜けられたのですね…
羨ましいです(TдT)
うちは下がまだ小学生なので
これからまた塾代、学費、大学費が必要です🙍💨

ランチといわずディナーくらいいいですよ❗
学費地獄を抜けたんですから~✴

ありがとうございました❗

No.11 19/12/04 23:53
匿名さん11 

うちは、今年の夏でボーナス終わりました(TдT)

なぜなら、義父の会社を9月に引き継いで社長になり、ボーナス制度は無くなりました。
私のお給与も少し上がりました。
なので世帯収入は、上がっているのですが!

なんだか淋しい!!

4年制の専門学校に通う長男。

あと、1年後に次男が高校卒業して専門か大学に進学。

その下には、小学生2人。

今の小学生は、習い事が沢山!

向こう5年は、貯金なんてできません(TдT)

それでも、ご飯だけは子供たちや主人が食べたい物を沢山作ってます!

肉の消費量は多分半端ないと思います(^o^;

No.12 19/12/05 07:49
お礼

>> 11 四人ですか!!
大変ですね😅

あ、先に
社長就任おめでとうございます✨

社長となると、収入面では心配ないでしょうが背負うものが大きいので
ご主人には特に大好物を盛々食べさせなきゃですね😉✴

うちは肉もケチって…る訳ではないのですが、その辺のパック肉では何パックも買わなくてはいけないので
キロ買いみたいな大パック(大特価!?)を買ってます。
そして、きれいに使いきりますね😅

ありがとうございました❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧