注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

家庭内差別で悩んでいます。 自分には7つ上の兄がいて自分は妹です。 私の母親…

回答3 + お礼0 HIT数 422 あ+ あ-

学生さん
19/12/05 07:35(更新日時)

家庭内差別で悩んでいます。
自分には7つ上の兄がいて自分は妹です。
私の母親はもう大人の兄にばかり甘くなっていて、態度も私と比べると明らかに違います。最近は『○○は顔がお父さん似だから不細工で可哀想。』『お兄ちゃんは私に似てかっこいい顔になった』『性格が障がい者みたいで笑える』『精神科行けよ』などと言ってきます。私はもう中学三年生で、ある程度は大人な考えが出来るし母親みたいな幼稚な考えはしません。だけど、母親は悪い意味で子供みたいで嫌いじゃなくて心配になってきます。自分が小さい頃はすごく優しくしてくれたからなんでこんなに態度が変わってしまったのかも分かりません。私が悪いのか母親が悪いのかも分かりません。お母さんは私のことが嫌いでも、私はお母さんのことを信じているからまた昔のような関係に戻りたいと思っています。どうすればいいのでしょうか?

No.2962548 19/12/04 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-12-05 07:35
匿名さん3 ( )

削除投票

お母さんが悪いです、主さんは出来るだけお母さんと距離を取って、自分の進路に集中した方が気持ちが楽だと思います

No.2 19-12-05 04:46
匿名さん2 ( )

削除投票

お母さま主さんに嫉妬してるんじゃないでしょうか。若いし将来があるし魅力的に映るのでは?だけどおかしいね、他に兄弟がいないならたった一人の愛娘じゃない。あと2年もすれば一緒に買い物とかついてくるかも。私は残念ながら姉妹の妹のほうなので、姉のついでに育てられました。だからあんまり家族に愛着なかったかも。主さんは家族大好きなんですね。

No.1 19-12-04 20:53
匿名さん1 ( )

削除投票

お父さんはいるの?
女親が男の子を可愛がるのは仕方がない。
シングルマザーだったり、夫とうまくいっていなかったりするならなおさら。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/04 20:53
匿名さん1 

お父さんはいるの?
女親が男の子を可愛がるのは仕方がない。
シングルマザーだったり、夫とうまくいっていなかったりするならなおさら。

No.2 19/12/05 04:46
匿名さん2 

お母さま主さんに嫉妬してるんじゃないでしょうか。若いし将来があるし魅力的に映るのでは?だけどおかしいね、他に兄弟がいないならたった一人の愛娘じゃない。あと2年もすれば一緒に買い物とかついてくるかも。私は残念ながら姉妹の妹のほうなので、姉のついでに育てられました。だからあんまり家族に愛着なかったかも。主さんは家族大好きなんですね。

No.3 19/12/05 07:35
匿名さん3 

お母さんが悪いです、主さんは出来るだけお母さんと距離を取って、自分の進路に集中した方が気持ちが楽だと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧