私はバツイチで、29才の娘が居るのだけど、娘が、小さい時に、離婚して、父親の顔は…

回答3 + お礼2 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
19/12/05 07:18(更新日時)

私はバツイチで、29才の娘が居るのだけど、娘が、小さい時に、離婚して、父親の顔は、写真しか知りません。
20位の時、父親に会いたいって聞いたら、会いたくないと、言いました。
と、言うのも 父親としての責任(養育費とか)してないからだと、思います。

で、つい最近 ある人が、子供は、父親に会いたいはずだから、母親の貴女が、会わすようにお膳立てしなければ、いけないと、言われました。

そうなのでしょうか?

No.2962743 19/12/05 02:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/05 02:14
匿名さん1 

私はそうとは思いません.ましてや、娘さんはもう立派な大人ですよ?父親に会いたかったら、自分なりに行動を取るでしょう。

私の両親も私が幼い頃離婚しましたが、父親とは幼い頃、何度か会っています。でも養育費も払わないし、再婚もしたし、あまり会いたいとは思いません。

No.2 19/12/05 02:20
匿名さん2 

会いたい"はず"なんて他人の意見ですよ。
会いたくないと言った時は会いたくないです。

母に気を使って会いたくないという可能性もありますけど。
それなら何かの節目(成人、就職、結婚、出産、その他冠婚葬祭など)に父に会いたい?と毎回聞いてあげればいいですよ。
毎回会いたくないなら会いたくないのでしょう。
会いたくなる時があれば合わせてあげればいいと思います。
会いたくないを重視するよりも、
会いたいと思った時に気軽に言える環境を作る事が大事だと思います。

No.3 19/12/05 02:25
お礼

>> 1 私はそうとは思いません.ましてや、娘さんはもう立派な大人ですよ?父親に会いたかったら、自分なりに行動を取るでしょう。 私の両親も私が幼… そうですよね!

No.4 19/12/05 02:28
お礼

>> 2 会いたい"はず"なんて他人の意見ですよ。 会いたくないと言った時は会いたくないです。 母に気を使って会いたくない… 私も、本人任せが一番いいと、思うのですが…

No.5 19/12/05 07:18
匿名さん5 

「娘もいい齢なんで会いたければ自分で行動するなり私に父親の所在を聞いてくるんで、母親のほうから押し付ける気はない」って言えばいいんじゃない?
娘さんも主さんも他人にどうこう言われて行動するような齢じゃないでしょ。
その言ってきたって人も余計なお世話だね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧