注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

ルールを平気で破る人にイライラし、気にしなければいいのに気にしてしまう自分が嫌に…

回答5 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
19/12/14 23:41(更新日時)

ルールを平気で破る人にイライラし、気にしなければいいのに気にしてしまう自分が嫌になっています、、、。


大学のゼミの同期が苦手です。
ゼミのルールを平気で破る、静かに勉強している中大きな音を立てて作業したりと空気の読めない行動をするなど、最初は小さなことでしたが、だんだんと気になってしまい苛立つようになりました。


ゼミを2週間無断で休んだ時はさすがにダメだと思い怒りましたが、

「心配かけてごめんね。学校に行けないの。」

と言われ鬱なのかと心配しました。しかし、本当は彼氏と遊びに行っており、同期には心底落胆しました。

今は出欠をとるゼミだけ元気に来ており、他の子はその同期と仲良く話していますが私は声も顔も本当に見れないくらい嫌いになってしまいました。

相手もそのことに気づき、私とのSNSはブロックし、私の悪口を書かれるようになりました(他の子が教えてくれました)。

現在関係は最悪です。
しかし、これからもゼミのイベント等があるため、周りに気を遣わせないよう上部だけの会話をしなきゃとは思うのですができそうにありません。

周りは気にせず会話すればいいよと言いますが、気にしないなんてできず困ってます。

こんな未熟な私はどうすればよいでしょうか?

No.2967487 19/12/13 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/14 00:07
匿名さん1 

あなたもうつになって休学して遊びましょう。
気分転換が必要です。尊敬できる有名人の言葉を追随しましょう

No.2 19/12/14 00:24
匿名さん2 

味方をつくってください(ゼミ、もしくは大学と関係のない人でもいいです)。そこがあなたの良い意味での逃げ場所になると思います。そしてもし自分に少しでも非があるのであれば必ず認めること。
味方をつくるといっても現在苦手なその人を敵視するのではなく、今のあなたにとっての勝利は無関心です。人間関係なのでもちろん厳密にいえば勝ち負けの話ではありませんが、気が合わない人とは気が合う距離感まで離れること。苛立ちは言わば相手にこうなってほしいという自分の一方的な欲求に過ぎません。嫌われるべき人にはちゃんと嫌われた方がいいと私は思います。

No.3 19/12/14 16:36
匿名さん3 

嫌いなら嫌いでいいと思いますよ、その子以外の仲間と上手くやれていてば問題ないと思うな

No.4 19/12/14 20:37
匿名さん4 

>周りは気にせず会話すればいいよと言いますが、気にしないなんてできず困ってます。

周りの人も、その人が不真面目で
サボっていることは、
あまり良くは思ってないのではないでしょうか。
呆れていても、基本人のことは人のことと割り切っていて、
あなたのようにあからさまに嫌悪感を態度に出さないで、
適当に、付き合っているのでしょう。

多少の好き嫌いは誰しもあるものです。
でも、できるだけ表には出さないように
するのが賢明ですね。
滅多に会わない人なら自然消滅ですみますが
今後も定期的に会う人であれば、
穏便に対応する方がいいでしょう。

相手が悪口を言ってることを、他の人がわざわざ
言うのは、困りますが。。その人があなたに
言ってくると言うのは、あなたを悪く言ってることを
周りも良くは思ってないと言うことでしょう。
できるだけ、あなたは悪口は言わないで、
最低限の付き合いにした方がいいでしょう。

不真面目で無責任な人を
嫌ってしまうお気持ちはわかりますが
自分が尊敬できない人の言動に
感情を振り回されてしまうのも問題ですよね。
自分を嫌ったり責めるよりは
自分の感情管理ができてないことを認めた上で、
今後は感情をかき乱されないようにしてください。
深呼吸をしたり、自分の目標ややるべきことに
集中しましょう。

その人とは、別に和解したいわけではなければ
挨拶したり、最低限のゼミ仲間としての
協力ができればいいでしょう。

No.5 19/12/14 23:41
匿名さん5 

質問者です。

みなさん回答ありがとうございます。
嫌悪感を出してしまうという自分の弱さを認め、人のことは人のこととして割り切って行こうと思います。

とても元気が出ました。
本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧