注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

精神疾患と就活について。現在大学3年生で、気分変調症とPTSDだと診断され精神科…

回答5 + お礼5 HIT数 623 あ+ あ-

かにかま( 20 ♀ Rh8SCd )
19/12/17 16:37(更新日時)

精神疾患と就活について。現在大学3年生で、気分変調症とPTSDだと診断され精神科で治療しています。前から公務員を目指していたのですが、だいぶ前にうつ状態になってから勉強が思う通りに進みません。心と頭がめちゃめちゃな状態であることと、もう試験に対する自信がなさすぎて卒業後、1年浪人しようかと思っています。
でも親が許してくれません。そもそものストレスの原因が親なのですが、今まで親の言いなりで生きていて、小さいころから「あなたは公務員になりなさいよ」と言われてきたからなんとなく公務員で…という感じです。安定しているので、まあいいかという気持ちで嫌々ではないです。

体調が悪くてなかなか集中できないから1年浪人して必ず公務員になれるように頑張ると言っても「いま本気出して集中してないから」「就職浪人なんて絶対許さない」といつも返されます。
来夏の試験なのでとりあえず頑張ろうとしてますが、やらなきゃいけないのに思ったように出来なくて辛くて涙が出ます。
独学ではなく講座をやっているのですが、現在、講座内での6月の範囲を勉強しています。ほとんど進まないのでもう来夏の試験には間に合わないと思います。
新卒じゃなくなるので就活は厳しくなると思いますが、気持ちが安定してから、試験の対策をちゃんとしてから就活をしたいです。
それともやはり真面目に勉強した方がいいのでしょうか、親の言うことが正しいのでしょうか。もっといま頑張らないといけないですか?就活の話はお門違いな気がするのですが、お医者さんに話した方がいいのでしょうか。
一日一日過ぎる度に、今日も何も出来なかったなあと思って悲しいです。

No.2967906 19/12/14 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/14 21:17
匿名さん1 

あなたは親の人形じゃありません。
あなたが自分を偽っているから、やる気が起きないし体調も悪くなるのでは?
あなたは本当はどうしたいの?

No.2 19/12/14 21:25
匿名さん2 

就活のことはハローワークの職員さんや、保健所の保健師さんも身体のこととか、話聞いたりしてくれると思いますよ。

No.3 19/12/14 21:41
匿名さん3 

医者にも相談したほうが良いですよ

No.4 19/12/14 22:17
通りすがりさん4 

いやいやの公務員なら、自信なんかなくても受けてみて❌で
元々と考えましょう!
受かればラッキー!親に大自慢して下さい。
落ちれば、バイトしながら次に受けたら良し!
親の人生じゃないよ、あなたの生きる道だものね。
ドーンと言ってやれ。

No.5 19/12/14 22:28
お礼

>> 1 あなたは親の人形じゃありません。 あなたが自分を偽っているから、やる気が起きないし体調も悪くなるのでは? あなたは本当はどうしたいの? レスありがとうございます。私自身が何をしたいのか考えたことがありませんでした。試験勉強しなきゃ、公務員ならなきゃとしか考えていなかったので、これを機に考えてみます。

No.6 19/12/14 22:34
お礼

>> 2 就活のことはハローワークの職員さんや、保健所の保健師さんも身体のこととか、話聞いたりしてくれると思いますよ。 レスありがとうございます。保健所でも対応してくれる場合があるのは初めて知りました。もう少しよく調べてみようと思います。

No.7 19/12/14 22:36
お礼

>> 3 医者にも相談したほうが良いですよ レスありがとうございます。次回の通院時に少し話してみます。

No.8 19/12/14 22:39
お礼

>> 4 いやいやの公務員なら、自信なんかなくても受けてみて❌で 元々と考えましょう! 受かればラッキー!親に大自慢して下さい。 落ちれば、バイ… レスありがとうございます。ダメ元でもやってみた方がいいのですね。落ちてもいいと思えばちょっと気が楽になるような感じがしました。

No.9 19/12/15 06:38
匿名さん9 

主さん、親の言うことが間違っています。
主さんはずっと公務員になるために努力をされてきたんですよね。主さんは努力ができる人間ということです。
しかしこのまま無理やり勉強していたら、親のせいで全てが台無しになってしまうかもしれません。
主さんは怠け者ではなく、勤勉な努力家です。ならまた頑張るために、一年自分のペースで休んでも大丈夫です。
なんとか親と距離を置くか、説得できたらいいのですが、、、。大学生なら一人暮らしはどうでしょうか?
住まいにもよりますが、安いところなら家賃も3万円以下でありますよね。

No.10 19/12/17 16:37
お礼

>> 9 レスありがとうございます。読んでいて涙が出ました。
両親と話していると死にたくなってしまうのでなるべく話さないでいたい気持ちが強く、私自身離れた方がいいと常日頃感じています。
就職浪人するとしたら実家から離れている祖母の家の方に駆け込み、病気を良くしながらバイトをして勉強し直そうと考えております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧