注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

先日、大学の公募推薦に落ちてしまいました。倍率も高く、同じ学校でも受かった人は少…

回答2 + お礼2 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
19/12/15 22:39(更新日時)

先日、大学の公募推薦に落ちてしまいました。倍率も高く、同じ学校でも受かった人は少ない状況です。その日は沢山泣いて、先生からも気持ち切り替えてセンターに向けて勉強するしかないって言われて、自分でもそうやって決めたのですが、他の受かった人を見ると、『もう勉強しなくていいのか』とか考えて、すごく焦りと不安が込み上げてきて、泣きそうになります。。一般の2次でも小論があるのですが、推薦で落ちたことで、また落とされるかもって思って、不安しかありません。(推薦は小論文だけでした)
できることは勉強することだとだけだというのは分かっているのですが、どうしても不安が頭をよぎって、押し潰されそうになります。

読んでいただきありがとうございます、なにかアドバイス等ありましたらお願いしたいです、、。

No.2967950 19/12/14 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-12-14 22:30
匿名さん1 ( )

削除投票

殆どの人は推薦など使わずに一般受験するんだから他の人なんか考えないほうが良い、考えないのは難しいけど。大学入ってからも推薦の人で勉強ついてこれない人多かったですよ。
あと悩んで調子悪いならもう22時には寝たほうが良いですよ
寝不足とか夜って悪い考えしか浮かばないから

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/14 22:30
匿名さん1 

殆どの人は推薦など使わずに一般受験するんだから他の人なんか考えないほうが良い、考えないのは難しいけど。大学入ってからも推薦の人で勉強ついてこれない人多かったですよ。
あと悩んで調子悪いならもう22時には寝たほうが良いですよ
寝不足とか夜って悪い考えしか浮かばないから

No.2 19/12/15 12:40
匿名さん2 

悔しいですね。

私の娘もです。第一第二志望がダメでした。倍率も高いし最低合格点にもずいぶん差がありました。
滑り止めには受かってますが、やっぱり行きたい所はどちらかなので、今は必死です。
センター対策はせず一般入試に絞ってるようです。

うちと同じところを受けるなら、なるべく落ちてほしいですが(笑)、、、多分違う学校なので応援してます!
クリスマスも正月もないけれど、ライバルも頑張ってる。
どうかあきらめないで。

No.3 19/12/15 22:37
お礼

>> 2 ありがとうございます、
次は笑って終われるように、今、精一杯頑張ろうと思います。

No.4 19/12/15 22:39
お礼

>> 1 殆どの人は推薦など使わずに一般受験するんだから他の人なんか考えないほうが良い、考えないのは難しいけど。大学入ってからも推薦の人で勉強ついてこ… そうですね、なるべく考えてないようにします、、そして、早く寝て気持ち切り替えます!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧