注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

また、保育士の仕事をしたいけど…女だけの職場は辛い…。保育士でも保育園以外で働き…

回答2 + お礼0 HIT数 218 あ+ あ-

匿名さん
19/12/20 02:13(更新日時)

また、保育士の仕事をしたいけど…女だけの職場は辛い…。保育士でも保育園以外で働きたい。
保育園、児童館、児童養護施設、放課後等デイサービスで勤務経験あります。

次は何がいいか悩んでます…決めかねてるのは職場環境も気になることだけど、給料面…大変なのは分かってるから給料がよくないと決断できない。

No.2968835 19/12/16 10:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/16 10:56
匿名さん1 

夜間保育とか、、?
歌舞伎町とか、主に夜の仕事してる母子家庭のお母さんの子供を一晩預かるような仕事。

女だけかもしれないけど、
テレビで見た感じだと、夕方は遊んでても、夜は寝かしつけてあとは静かに雑用、、みたいな感じで、保育士さんも2人体制でやってるみたいでした。
静かにヒソヒソと話しながらやってたので、そこまで女だけの職場特有の嫌な感じはない気もしました。

寂しい思いをしてる子達だと思うので、なんだか見てて切なくはなりましたが。

No.2 19/12/20 02:13
匿名さん2 

派遣保育士で潜入調査してからそこで正職になった友達がいます。
たしかに女性の職場は大変ですよね。
1度保育から離れて全く違う職種に行って再度保育士になり結婚後は派遣保育士になった子もいます。嫌になったら更新しなければ良いので気が楽だと言っていました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧