注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

美人になれば婚カツは上手くいくのでしょうか? 私は27歳で彼氏と別れ(プロ…

回答5 + お礼0 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
19/12/16 15:29(更新日時)

美人になれば婚カツは上手くいくのでしょうか?

私は27歳で彼氏と別れ(プロポーズしてもらったけど、あちらの親が私を凄く嫌っていてうまくやっていける自信がなかった)
その後一年は仕事に逃げ、ここ一年婚カツを頑張っているのですが、男性の反応が悪いです。

例えば一度ご飯へ行き、結構盛り上がって「またいきましょう!」とはなるんですが、「いつ空いてますか?」と聞いても「しばらく忙しくて」とはぐらかされ、1ヶ月経って「そろそろ落ち着きましたか?」と連絡したらブロックされていたり。
こんな事が多々あり、正直へこんでます。

理由は容姿かな?と思っています。
男友達もいますが、女扱いされないし、仕事場でもそうです。

最近は整形しようかなぁなんて考えしまいます。
元々一重がコンプレックスで、ずっとしようか悩んでいたのですが、やるべきでしょうか?

19/12/16 14:08 追記
元カレの親が私を嫌っていた理由は
自分たち家族はエリート一家なのに
私や私の両親の職業が気に入らないということでした。

No.2968910 19/12/16 14:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/16 14:11
匿名さん1 

容姿が原因なら1回目の食事すら難しいし、盛り上がる事もないのでは?
容姿以外?

コンプレックスがあるなら、整形するのはいいと思いますが。
本当に容姿が理由なのかは分からないですね。

No.2 19/12/16 14:12
匿名さん2 

理由が容姿なのだとしたら、一重が二重になっても結果はそこまで変わらないのではないかなあと思うし、日本だと結婚する相手に整形していてほしくない人のほうが多いと思う

No.3 19/12/16 14:21
匿名さん3 

美人になればそりゃ婚活はうまく行きやすいですよ。
整形したけりゃ整形していいのでは? 二重にするのくらいならすぐ出来るんだし。
ただ、主さんを実際に見てないので判らないけど逆にもったいないかもね、とは思う。
普通にしていてあるがままでエリート家系の男性に好かれ結婚を求められるくらいは魅力はあるのだから。

二重にするだけの話なら手術しないでもテープでお化粧の範囲で出来たりするのでは?
単純な表面的な条件比較だけになってしまうためによくありがちな問題をわざわざ二重じゃないからとかブスだからとか他の理由に持って行きたいだけで…つまり自分を納得させる為の理由探しをしたいだけに思うけど。

でも、それがしたいならすればいいのでは?あなたの人生はあなたしか責任が取れないのだし。
でも私は…貴方を実際に見てないので判らないけれど…あなたの魅力を落とすだけになる事って割とあるのではって思う。整形に頼るという事は。
身近に、安易に整形して本来の魅力をむしろ落としてると思える人が何人かいるから余計にそう思うのかもだけど。

万人に好かれる必要ななくてたった一人に好かれたらいいものなのに、万人に好かれる事を重んじて一人に深くまで愛してもらえなくなってる人とか割といるのでちょっとだけ損かもって思った。

No.4 19/12/16 14:39
匿名さん4 

確かに美人なら結婚はしやすいとは思いますが
結婚してる人が全部が全部美人な人ばかりではないんですよね
男性って容姿最重視なんて思われやすいんですけど、割と愛嬌や思いやりや趣味の一致とかを重視してるなんてこともあるわけです。
思いやりがある、料理が上手、趣味を理解してくれるなど一緒に暮らしたいなと思える要素も大事だと思うんですですよ。
美人でも性格最悪で家事もなんも全くしない、仕事だってしない、極端ですがこんな人と結婚したら地獄でしょうね。

No.5 19/12/16 15:29
匿名さん5 

「また、行きましょう」ってのは、儀礼的な挨拶のようなものなので、鵜呑みで受け取らないほうが良いと思います。
盛り上がってると書かれていますが、あなただけが頑張り過ぎていませんか?
変にテンション上げてしまったり、いつもの自分を隠そうとする素振りしたりしまっていませんか?
まだ27歳とお若いようなので、そのままのあなたを分かってもらえる人と巡り合うまで、急ぐ必要は無いように思います。

結婚って、あくまで他人同士が一緒になるのですから、結婚するまでより、結婚してからの方が付き合いも長くなるでしょうから、力を抜いた自分を理解してくれる人、また相手に対しても、自然体の相手の人を自分が受け止められる存在なのかが、重要だと思います。

それと、前の彼氏の家族に反対されてとありますが、逆にそんな家族と付き合いしなくて良かったと思います。
間違えて結婚していたら、ずっと嫌な思いをしたのは、明白でしょうから。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧