注目の話題
人生とは、何でしょうか? 毎日、ペットの世話であけくれています。 ペットを多頭飼いしています。。。
この悩み相談サイト辛いから相談してる人だっているのにみんな全然わかってない。少しでも心が軽くなるような一言かけてあげられないの?ほんと人間って最低。大嫌い。
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負

皆様にご相談したくて投稿させていただきます。相続のことなんですが…僕が弟で姉と父…

回答8 + お礼2 HIT数 543 あ+ あ-

匿名さん
19/12/17 06:34(更新日時)

皆様にご相談したくて投稿させていただきます。相続のことなんですが…僕が弟で姉と父母がいるのですが二人とも施設入居しています。二年前に父は施設に入りました…母は姉夫婦で介護するから財産は姉が相続するからって話になり父がまだ生きてるのに誓約書書いてって言われて全財産は姉に渡す内容で親指でボイン押しました。しかし姉は一週間後に父母の預金を持って行き実家に姉の娘を住まわせて母を施設に入れました。話が違うのに書いた誓約書のように姉が相続するようになるのでしょうか?話が違うことで姉とは不仲で父がなくなったら葬儀も呼ばないからって言われました。

No.2969004 19/12/16 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/16 18:18
匿名さん1 

お姉さんは結構強引ですね。
スレの中で誓約書書いて拇印押したのは主さんですか?お父さんですか?
まぁどちらにせよ、お母さんを施設に入れたので、条件が変わったので
新しく遺書をお父さんに書いていただいたらいいのでは?

No.2 19/12/16 18:33
お姉さん2 

ちょっとググったところ、生前に相続放棄の念書や誓約書を書いても法的効力はないそうです。
だから主さんが拇印を押した誓約書も、無効です。

民法では、相続放棄は「相続の開始があったことを知った時から3カ月以内に」相続放棄しなければならない(同法915条第1項)とされているそうです。
また、「相続は、死亡によって開始する」と規定されているそうです(同法882条)。
だからまだ生きている人の遺産の相続放棄は、法律的に認められません。

相続の問題は揉めることが多いので、主さんも法テラスなどで専門家に相談された方がいいと思います。

No.3 19/12/16 19:00
匿名さん3 ( ♀ )

2さんのレス通りで生前放棄はできません。
法的には無効です
出来れば、遺言書それも公正証書で残された方が 良いでしょうね

No.4 19/12/16 19:18
匿名さん4 

ご両親の状態が分からないのですが、まずはご両親のご意向を伺うべきです。そして、遺言を書いてもらうこと。遺言は、正式なものであれば、法的にも有効です。一方、誓約書は他の方も仰っているように法的な効力はないはずです。正確には弁護士や司法書士に相談してみて下さい。万一、ご両親が認知症など、ご自分での判断が難しい場合も同様に専門家に相談してみて下さい。

遺産は単なる資産ではなく、ご両親の想いが詰まっています。出来るだけご両親のご意向に沿う事が大切だと思います。

No.5 19/12/16 19:43
匿名さん5 

不仲の姉を通さず、お父さんと水面下で話し合って、遺言を作って貰うことは出来ないんでしょうか?
万一の時まで、それを姉に公表する必要もありません。
あと、遺産だけでなく、それ以外のことも亡くなる前にお話して欲しいです。
今のままでは、強引な姉のやりたい放題ですよね?
葬儀の内容までは遺言で縛れないですが、エンディングノートのような形でもいいから、万一の時の施主、葬儀の仕方まで形に遺しておく。
姉に対して少々意地悪なやり方にはなりますが、お姉さんは、ご両親の気持ちを考えてないようで、主さんというより、ご両親が気の毒です。
実の息子に見送って貰えない葬式など、ご両親が望むはずありません。
主さんは、長男でしょう?
しっかりしてください!
是非、強欲で計算高い姉を出し抜いて頂きたいです。

No.6 19/12/16 20:19
匿名さん6 

詳しくはないですが、少なくとも慰留分というのがあるので総取りはできないのでは?また介護をすればその分親の資産を減らさずに済んだということで寄与分が認められるものの施設入所したら資産が減るので寄与分は認められない。手書きの遺言書なら有効でしょうが、そんな誓約書、相続で有効なんでしょうか?やっぱり法テラスとかに相談してみては?

No.7 19/12/16 23:21
主婦さん7 

私も法律に詳しくないので生前放棄?については他のかたがおっしゃるように無効なのかもしれませんね。

ただ、法的な面では効力は無いと思いますが、感情的な話で言えば、
口約束でもご両親の面倒をお姉さんに任せる。としてしまったので、お姉さんにとっては何もかも家のことは私たちがやる代わりに相続をもらうって思ったのでしょうね。

ご両親の介護をお姉さんに任せる約束をした。
ということは、私の解釈では、
施設へ入れることも含め施設、介護に関わるお金の管理、負担、またご両親が亡くなったときの出費(葬儀代やその後の法事、お寺さんに支払うお布施、お墓の管理など)まで全てお姉さんが責任をもつ。ということなのではないでしょうか?
だとしたら相当のお金の負担、時間的な負担がお姉さんにのしかかります。
また、介護、葬儀、お墓などを全て任せるということは家の跡継ぎもお姉さんに任せるということだと思うのですが、、、、


ご実家に娘さんを住まわすのも、ご実家を代々守っていく手段ではないでしょうか?

あなたは約束が違うとおっしゃいますが、だったらあなたはご両親のため、家のために何かなさっているのですか?
なにもしてないのなら、お姉さんに言うお立場でも無いような、、、、
だとしたらお姉さんに文句言って逆ギレされて、葬儀に呼ばないと言われても仕方ないような、、、

まぁこれも感情的な問題であって法的な決まり事ではないですが。

お姉さんに約束が違うと言うなら、あなたが責任持ってご両親のこと(施設との連携、また亡くなられたときの葬儀の手配など全て)をなされば良いかと。

あと、自宅介護だけが介護ではないのですよ。

嫌な言い方になってしてしまいましたが、お姉さんに対抗するならそれなりの覚悟と認識を持ってがんばってください。

ちなみにうちの夫は弟ですが、義父の葬儀、義母の介護、跡取りの立場での親戚付き合い、義母の代理など統べてやってます。法律の権利で義父の相続が夫(土地建物)と義姉(現金)と金額的平等になったことに不平等を感じています。

No.8 19/12/16 23:44
主婦さん7 

7です。

ごちゃごちゃと色々書いてしまいましたが、結局のところ、お姉さんと、どの程度将来的なことを話し合い、その印鑑を押したのでしょうか?

No.9 19/12/17 06:23
お礼

おはようございます。皆様ありがとうございます。確かに長男として考えがたりませんでした…しかし姉夫婦は父母を施設入れる前から実家が欲しいと父によく話してました。

No.10 19/12/17 06:34
お礼

おはようございます。法テラスに相談してみます。それと姉ともめたとき僕が父と母に会いに行ったら施設の職員さんに姉が会って良いと言わないと会わせないって言われビックリです…その時は弁護士に相談するからって言ったら大丈夫でした…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧