注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

居酒屋バイト始めて昨日で5回目の出勤した者です。日~木曜は18時から23時、金土…

回答2 + お礼0 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
19/12/17 23:29(更新日時)

居酒屋バイト始めて昨日で5回目の出勤した者です。日~木曜は18時から23時、金土は18時から24時まで働いてます。帰宅後色々済ませていざ寝よう、そうすると体は寝ようとしてるのに脳は起きてます。逆に次の日起きると脳は起きようとするのに体が鉄の塊みたいになって起きようとしません。学業に支障が出てしてしまい、どうしても続けられそうです。
昨日その旨を年末年始明けに辞めることを店長に伝えました
店長「始めて間もないから慣れてないんだ、しかも12月なんて1番忙しい時期だし、学業との両立が厳しいなら平日のシフト減らすから…」
自分「いやどうしても続けられなさそうです。」
店長「辞めたら何か別の当てでもあんの?てかお前○○大学だろ?俺もそこ卒業してんだよね、ある程度状況は分かるし」
自分(は?)
店長「お前仕事できるしもうちょっと続けてみろよなー、テスト休みも設けるしさ」
自分「」
で…今ここです。正直給料はいらないです。早く辞めたいです。電話で簡潔に辞める意志を伝えてブッチくらいしか案が思いつきません。何かもっと良い方法はありますか?それとも単純に甘ったれてますか?よろしくお願いします。

No.2969835 19/12/17 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/17 23:20
匿名さん1 

親切な店長さんですね。
試しにシフト減らしてもらったらどうですか?
雇う側としては、教育もほとんどできてない人を数日で手離すのは、マイナスにしかならないです。
そしてそんなバイト、全体の1%いるかいないかくらいじゃないでしょうか。。。
そもそも計画性なしに毎日シフト入れても良いように面接時に伝えてるあなたの方が変かも。
バイトするときは、学業との両立が当たり前。
まずは少ない日数から始めてみて、もしもう少し入れそうだったら増やしても良いかと交渉するのが一般的ですね。

No.2 19/12/17 23:29
匿名さん2 

そこまでいろいろと提案してくれる店長ってあまりいませんよ。
とても親切なバイト先だと思います。
慣れるまで週に2、3日程度にしてもらったらいいんじゃないですか?
仕事ならバイトなり慣れるまでは誰だって気持ち的にゆっくり休まらないし、どこに行っても同じです。

それでも辞めたいと思うなら、体調を理由にして辞めるのが一番いいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧