どうしたらいいんだろう。 ほっておいても相変わらずあいつコメしてくる。 二年…

回答1 + お礼1 HIT数 317 あ+ あ-

(かんちゃん)( 27 ♀ rI3TCd )
19/12/18 10:06(更新日時)

どうしたらいいんだろう。
ほっておいても相変わらずあいつコメしてくる。
二年前の十一月からネットストーカーしてくる・・・。
アメーバ運営に通報したけど対応なし。
通報したい相手はガラケーだからブロックできず。
私が書いてるブログをまるまるコピって自身のblogに引用して書いてるみたいだし、きもい・・・。
私がアメーバで遊んでるゲームにまで現れ、わいせつコメントしてきたり・・・。

私の友達がそいつに「○○ちゃんに近づくな、コメントするな。セクハラコメントもするな。」って忠告してくれたけど
聞く耳持たずに、

ストーカー「あんた誰や。
黙れ、部外者はひっこんどいてくれます?弁護士に相談中なんで。
○○(私の名前呼び捨てで)のなんなんですか?」と言って被害妄想。

忠告されただけで弁護士に相談中とばかり言い張りしつこく私に絡んでくる・・・。

しかも呼び捨てしてくる・・・。
きもさナンバーワン。

ゲームには「俺、誕生日十三日です。
ま○こツンツンしていいかな?」とかコメントしてきたリ

「俺の事考えてま○こ濡れてるんだろ!えろ女が。」

とか

今年一月元旦には「俺と結婚するぞ、今年も宜しくな!」とか、「つくぞ、おら」とかコメしてきたリ。


まじ、キモイんですけど・・・。


わいせつコメントされた時に証拠写真撮ってるからサイバー警察に通報した方がいいのかな・・・。

おかげでゲームもブログも楽しめない。

一応サブ作ったけど、いつ、サブもこいつにばれるかわからないしひやひやする・・・。


No.2969916 19/12/18 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/18 06:45
経験者さん1 

まず最寄りの管轄の警察署に電話をし
ネット犯罪担当の警察官に相談させてはいかがでしょうか?
弁護士も、そうですが自身の担当分野をしっていないケースが多々あります
そのような弁護士、警察官に相談しても両者共に(キャリア組の警察官)に担当されると詳しく知らないので、無駄足となります
事前にネット犯罪担当もしくは詳しい方はいますか?と電話して、警察署、再度弁護士に相談された方が良いと思います
それでも解決しないとなると興信所となります
興信所は確実に証拠を掴めますが
着手金が高いのが難点ですが…
とりあえず最寄り管轄の警察署に電話してネット犯罪担当もしくは詳しい警察官が要るのかを確認されてみて下さい。

No.2 19/12/18 10:06
お礼

>> 1 ありがとうございます!
かなりしゅうちゃくされててわたし、めいわくしています・・・。
二年前の十一月からネットストーカーされてます。
ブログやゲームにしつこくわいせつコメントしてきました。
私は絡みたくないので無視し、そいつから来たコメントは消したりユーザーネームやアバターを変えたりしてますが私だとそいつにすぐバレてしまいます。
「みーつけた!」って最近ゲームにコメントされました。
警察に相談してみます。
そいつ、ブログほとんど私の事ばかり書いてるそうです。

そいつ、ブログで「いつか○○(私の名前を呼び捨てで)を俺の女にする!」とかも書いてるの見ました・・・。

キモすぎます・・・。

私の友人の忠告も聞かない奴です。
「部外者は関係ないんで黙れ。
弁護士に相談中なんで。」
とか言って・・・被害妄想してます、そいつ。

警察に相談してみます。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧