注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

至急お願いします。 就職先へ資格証明の写しを出さないといけないのですが、賞状を…

回答6 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
19/12/18 18:39(更新日時)

至急お願いします。
就職先へ資格証明の写しを出さないといけないのですが、賞状を無くしてしまいました。再発行は時間がかかりすぎ、提出期限を越えるため駄目です。友達から賞状を借りて名前の部分の偽造を考えているのですが、なにかいい方法はありますか?

No.2970206 19/12/18 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/18 17:42
匿名さん1 

普通に実家に置いておいたら処分されてしまい時間が
かかりますって言ったらあかんの?

No.2 19/12/18 17:44
匿名さん2 

偽造はダメ。
バレたらそれこそクビだよ。
正直に話したほうがいいよ。

No.3 19/12/18 17:45
bookbear ( Nv3TCd )

ちゃんと理由話せば大丈夫だと思いますよ。
大抵はそのへんの融通はききますよ。

No.4 19/12/18 17:49
通りすがりさん4 

公的な文書を偽造する発想がもう駄目だと思う。
正直に事情を話して、後日でもいいか、聞いたほうが誠実だよ。

仮に偽造して、後から、番号で、別人のものだとわかったとき、困るよ?

No.5 19/12/18 18:06
匿名さん5 

普通に人事や直上の上司に相談
後日提出を提案しておく。

仕事で直接必要でない免許であれば
問題はない。

偽造を考えるのは、止めなさいよ
それ自体も口外しないこと。
仕事でも問題が起こると偽造してごまかす人と
見なされますよ。

社会では問題が起きて、自分で処理できない場合は
上司に「報告、連絡、相談」がデフォ
逆にそれを入社前にできて、印象つけられる
いい機会。
できれば、社員出社2時間後、退社二時間前に
連絡すると、気を使えてなおよし。

明日出社なら、出社して書類を出す時に言うこと。


No.6 19/12/18 18:39
匿名さん6 

まず、偽造しようなんて事を考える事が信じられないですね、そんな事やめなさい。

嘘をつく、人を騙す… そんな事を平気でやろうとしている自分がおかしいと感じなければダメです。
そんなのではまともな社会人としてやっていけません。
どこかで綻びが出て墓穴を掘ることになりますよ。

会社にすれば、遅くなったところでそんな事対した事ではない。
正直に申し出れば何も問題ありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧