独り言です。 いや、いいんだけどさ。自分じゃないから。 人の心を傷つ…

回答1 + お礼1 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
19/12/21 18:32(更新日時)

独り言です。

いや、いいんだけどさ。自分じゃないから。

人の心を傷つけて、その後良心の呵責に
耐えられないって、よっぽどやらかしてる
わけだから
そう簡単には許してもらえないだろうし

俺みたいにうつ病にまで追い込まれていれば
障害者にされたもおなじ。
もっとも、故意か故意でないか?でも違う訳だが。
※たぶん、俺の方は故意だろうね。精神科医に話したら
「それが本当ならサイコパスだよぉw」って
言われたし。ツブレロヤブ!

閑話休題

ま、それはしょうがないと割りきったとしても
良心の責め苦って、自分で自分を苦しめてる
わけだから
回りがどんな口当たりの良い言葉を並べ様が
過去の聖人の語句並べ様が
自分の良心と向き合って、それなりにの答え
出さなきゃ、自分の良心は許さないんじゃない?
自分で自分の価値観と違う事をして自分を否定してるわけだから。

もっとも、自分だけが楽になろうとして
口だけで謝罪したとしても
相手は許してくれないし、もっと考えが
深くなった時に地獄をみるだろうね。

元々がなぜ謝罪するか?だから。
謝罪自体の意味は、謝罪する事で
関係性を仕切り直し、一から関係性を築き直して
信用を得て関係性を取り戻す為の始めであり
「ごめんなさい」でなんでも許してもらえる
魔法の呪文ではないって事
それこそ「ごめんで済んだら警察は要らないw」
って事になる。
関係性を築き直すなら、反省はもちろんだし
二度と同じ失敗をしないようにする対策も必要で
また、その対策がきちんと作用してる事を
示さなくちゃ、信用関係は築けない。

そんな、面倒な事っていうなら
その二人の関係性はそこまでする価値はない
と、言うことだし
そこまでの価値がない関係性の人間に
なにやってるんだよ。とも思う。

自分で自分を裏切って、否定して苦しんで
キツイといっても相手を苦しめた因果応報
だからね、手抜きってできないわけさ。

恋愛でお互いに傷つけあって別れたならまだしも
一方が一方を徹底に傷つけてたり
謝罪を受けたあと過剰的に責めてたり
調子にのって傷つけたなら本当に
自分を見つめ直さないと、二度三度と
繰り返して被害者を増やす事もありうる。

まぁ、そこまで考え反省できるヤツなら
相手を無下に傷つける事もないんだけどねw

ま、俺じゃないから
更に苦しもうが、苦しさが続こうが
どうでも良いんだけどね。


No.2971310 19/12/20 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/21 18:13
匿名さん1 

主さんの事じゃないならいいけど、そういう人がいるなら同じ事しそうだし避けたいですね

No.2 19/12/21 18:32
お礼

1>>さん

わざわざ有り難うございます。

自分は「された方」俗にいう「被害者」ではあります。

自分だったら、先で良心の呵責が見えているので
しませんよ。

だから「自分じゃないから。」



もっとも、自分、たぶんですが
臨死体験らしきものしてるので
地獄?も極楽?もわかっているので
余計にしないですよ
(*^_^*)

これ以上、死の間際に地獄に堕ちて
ガクブル震えるのも、逃げようとしても
逃げられず体に依存したくないですし。
※あくまでも死が決定している死の間際の話ですよ。


ま、自分の方は、ヤツが来ても
恋人どころか友達も嫌ですからw

誰が、そんな罰ゲーム喜ぶか?って話ですしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧