長いです、姉と母親の関係に悩んでいます。 母子家庭の3人暮らし、家族全員で遊び…

回答3 + お礼0 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
19/12/20 18:27(更新日時)

長いです、姉と母親の関係に悩んでいます。
母子家庭の3人暮らし、家族全員で遊びにでかけることもあり仲が良い家族だと思います。
最近、母親が心配になるくらい姉の不満をよくもらします。
姉はお金遣いが荒く、美容や遊び、ショッピングにお金を使い果たしており、滞納したり母や私にお金を借りたりしています。マルチ商法に騙され、家族を巻き込んで母、私も姉の尻拭いのために毎月使いもしない美容グッズの返済に追われています。
姉はお金遣いの荒さに対してまったく反省の色が見られず、母親に対しても態度が悪いです。(無視、スマホを触りながら適当に話す、家事の協力はしない)など。
そんな状態なので、母親はかなり鬱憤が溜まっていると理解しているため、土日は外に連れ出したりプレゼントを上げたりと、どうにか発散してもらおうと頑張っているのですが、私がそういったことをすると余計に、母は姉と私を比較して溝が深まるばかりになっている気がします。

姉には『母は妹に甘い、優しい』と言われ、いや自業自得だろうと思いますし、母は私と二人っきりになると過干渉なのではと思うくらい姉の心配と不満ばかりもらすので、愛情が偏っていることもないと思います。

遅くまで仕事をして帰ってきて家でゆっくりしたいのに、聞きたくもない身内の愚痴を聞かされると心が死にそうになります。お互いコンディションがいい時は仲良く話したり笑い合ったりしているのですが、なにかあるとすぐ喧嘩腰になりまったく喋らない、空気が悪い時期が続くことが交互に起こり、ひたすら振り回されています。
二人で納得するまで話し合いをして折り合いをつけろといっても、お互い話す事はないの一点張り。姉に私が話をすると妹が偉そうに言うなとばかり機嫌が悪くなり、母に姉を見放せ、叱れと言っても甘さがでるのかなかなか行動に移しません。私がイライラMAXです。姉の態度が悪いのは理解していますが、二人とも大事な家族なので、できればどちらにもつかないようにいたいです。

来年には私は家を出ようと考えています。そうなると母と姉二人きりの生活になるため、お金の支援も愚痴の捌け口にもなってあげることはできません、心配しかありません。母親は私に付いて家を出ると言います。
私は、姉や母親になにができるのでしょうか。

タグ

No.2971369 19/12/20 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/20 17:59
匿名さん1 

母親のカウンセラーになってあげる必要はないです。自分一番、家族だとしても他人が二番です。
他人のために自分具合悪くなってまで尽くすことはないので。

No.2 19/12/20 18:25
匿名さん2 

主さんが今しているのは一時しのぎの母さんのケア。でも長期的なことを考えるなら二人と距離を置くことだと思うよ。そうしないとお母さんは真面目に姉と向き合わない。お母さんもお姉さんと二人暮らしになったら、流石に甘やかすのをやめるんじゃないかな。

とにかく主さんもお母さんもお姉さんを見捨てることだよ。お姉さんは借金取りに追われて自己破産するくらい痛い目に遭わないと分からないと思う。お姉さんが本気で反省したら、その時には立ち直るのに協力してあげてほしい。

No.3 19/12/20 18:27
匿名さん3 

私はあなたのお母さん世代です、20代の娘もいます。

スレを拝見すると、どっちもどっちですね。
解決は難しいと思います。

あなたが家を出るのは正解よ。

私は姉と母に何をしてあげれるか… そんな姉はどうしようもない、放っとくしかない。
お金にルーズな人とは付き合わない方がいいですよ、たとえ家族でもです。

母親は何言っても姉も可愛いのだし、愚痴言うくらいなら姉を家から出せばいい。
もっと厳しく接っしたらいい。
でもそれが出来ないから愚痴ってるだけ、母親自身の責任です。

お母さん働いているのでしょう?
娘に寄生しないで自分の人生自分で歩まないとね。

出来れば親子三人仲良くなりたい、と思うのは理解できるけど、これからあなたにはあなたの人生があるのだから、自分の人生をしっかり歩む事を考えた方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧