注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

度が過ぎる‼‼‼

回答8 + お礼5 HIT数 2400 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/03/21 11:35(更新日時)

うちの旦那の両親は離婚しておりソノ両親はそれぞれ別の相手と今再婚して生活しています😥旦那は父方の祖父母に育てられたのですがソノ祖父母が凄い気が強くってうるさく大正時代の考えを私に押し付けてきます。借家で一才になる子供と旦那と三人で暮らしているのですが一週間顔を見せに行かないだけで大騒ぎして大姑がチャリで来ます。次の日は近所の人の車に乗せて貰ってきました。私を完全無視して子供に「なんでバアちゃんの家にこないの?」とか言って私から子供を引き離すように取るんですよ!!年寄り86才がやる事ですか‼⁉普通なんですか⁉私はあの大姑だから同居してた旦那の母親が父親と喧嘩になり離婚になった原因もあると思います。少しは自分の年もわきまえろ‼って感じです‼‼‼うちの娘はあんたにとってひ孫だろ‼って感じです。それなのにバサマは私に実家に帰るなと言います‼しかも近所の連中らにお世話になってるがら挨拶しろといいます‼挨拶してるのにバサマは耳が聞こえないから何回も同じ事を近所連中の前で言います‼よく近所連中とオヨメさんの悪口を言い合ってます‼きっと孫嫁の私の悪口も言ってます‼私の実家のばあちゃんとは全然違います‼

No.297324 07/03/21 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/21 00:30
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちのばあちゃんも大正生まれだけど、昔っから控え目で優しかったよ👵
ばあちゃん大好き☺

しかし、主さんとこのばあちゃんは強烈ですね😥元気っつうか、なんつーか…💧
もう、その年だと、何言っても聞かないから、なるべく逆鱗に触れないように、尚且つ気にし過ぎないように頑張って😃
こんな事言ったら怒られるけど、老い先短いんだから、あとちょっとの辛抱だよ💪

No.2 07/03/21 00:32
通行人2 ( ♀ )

旦那さんはなんて言ってますか?
子供を引き離すのは異常では?
旦那さんの了解あれば知らんぷり出来るんだけどね~。
はいはいって言って我が道をいくってパターンに。

No.3 07/03/21 00:46
通行人3 

違ってたらすんませんスルーして。
旦那の名前はもしや俺の幼友達の、〇〇べ〇〇〇き じゃないよね~?
元気かなあー。境遇が同じ奴知ってるからつい懐かしくて。んなわけないな、すまん主。

No.4 07/03/21 01:01
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

その気の強さがあったからこそ 本来の家族縁に薄かったご主人を不憫に思い親代わりになって養育できたのでしょう。高齢になると自分の余命いくばくか?明日は?と考えたりしてしまうらしいです 本来に曾孫とはいえ我が孫のように可愛いんでしょうね 後何回 会えるか?抱けるかと1日1日を刻んでらっしゃるのかもしれないですね 失礼ですがその年齢ですと 主さんがその事でこの先も果てしなく長い間ご苦労を重ねられるとは 思えないのですが 確かにありえない行動も目に余る事もあるかと思いますが 主さんが どうしても嫌なら無視して 逝かせあげても いいんじゃないでしょうか ? それも有りですよ 人それぞれです

No.5 07/03/21 01:14
通行人5 ( 30代 ♀ )

86で元気ですね。もう その年では 考えも凝り固まってるから 治らないでしょうね😢旦那さんを育ててくれた事に感謝して我慢するとこはして たまには 言いたい事も言い ちょっとだけガス抜きしながら 頑張って下さい。あと 数年だろうし…

No.6 07/03/21 08:43
匿名希望6 

心配しなくても、残り僅かな命よ‥

No.7 07/03/21 08:44
お礼

レスありがとうございます👍私のばあちゃんとも全然違うばあちゃんですよ‼私はばあちゃん子で年寄り大好きでしたがアノバサマに出会ってから考えが変わりましたよ😚ストレス溜まってます‼

No.8 07/03/21 08:47
お礼

レスありがとうございます👍旦那は年寄りだからシカトして聞きながせと言います😚凄いバサマですよ‼借家まで40分ぐらいの距離をチャリで来て玄関の前で娘(ひ孫)の名前を大声で叫ぶんですよ‼あり得ないですよね‼

No.9 07/03/21 08:49
お礼

レスありがとうございます👍幼き友達とは違います😂私と似た人もいるんですね😥

No.10 07/03/21 08:52
お礼

レスありがとうございます👍あのバサマは後全部20年生きますよ‼腹黒い人は長生きするはず‼

No.11 07/03/21 08:56
お礼

レスありがとうございます👍恐らく後20年でしょう‼しかもジサマは足腰が悪いのでジサマが先に亡くなったらバサマと一緒に住む事なったら最悪ですよ😭

No.12 07/03/21 09:41
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

その年代のおばあちゃんたちってとにかくパワフルで元気ですよね(^O^)どこまでも歩いていったり台風が来たら屋根に上って修理したり…         私の旦那も両親が離婚して父方に引き取られたそうですが父親は出ていったらしく絶縁状態。兄弟もいないので唯一の肉親がおばあちゃんです。       主さんとこほどではないですが、うちは私が旦那とお婆ちゃんの間に入って仲を取り持たないといけないので正直面倒です(;^_^A  諦めましょ。生きてきた時代が違うから考え方も違って当然。今更80年貫いてきたスタイルを変えるのは無理ですから。何でも『ハイ(^-^)ハイ(^-^)』って聞き流してます。言いたいだけ言わせたら満足みたいだし(^o^;それに色々言われてるうちがはなですよ☆私は何も知らない今時の馬鹿な嫁って事にしてますよ。『今の人は何も知らないね!』とか言いながらも楽しそうに色々話して教えてくれますよ。うちは将来確実に私がおばあちゃんの面倒をみないといけなくなるので元気なうちに仲良くなっておこうと頑張ってますよ☆嫌われると面倒見にくいし施設に預けるお金もないから。主サンも頑張って!

No.13 07/03/21 11:35
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

とってもパワフルなおばあちゃんですね😃💧私の主人も似たような境遇で育ちました。主人のおばあちゃんは三姉妹の真ん中。姉も妹も実子を持てなかったらしく、年寄り三人から育てられました💧実の祖母は結婚前に亡くなられてましたが、オオオバにあたる姉・妹さんが曾孫として私達の子供を可愛がってくれて💧気は強いは、口は悪いは、大正生まれの満州育ちでその上お嬢様?だったらしく主人とよくケンカしてました😂 金銭感覚とか行動とか考え方がぶっとんでいて困ることもありましたが、赤ちゃんを可愛がってくれてるのだし、やっぱり年取ると寂しいんですよ💧今では病気になってボケちゃって私達も寂しく思いますよ😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧