注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

年賀状に「一人暮らしをはじめた」ことを書くのは必要ないですか? 38歳にな…

回答4 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
19/12/25 02:34(更新日時)

年賀状に「一人暮らしをはじめた」ことを書くのは必要ないですか?

38歳になる独身女なので、年賀状も年々減ってきて、来る年賀状は全部が家族写真か子供の写真です。

私はコンビニに売ってるようなただの絵の年賀状で、当たり障りない言葉を書き続けてきました。

みんなお子さんが大きくなったり子供が増えたり、変化してて羨ましいな。
と思ってましたが自分は何の変哲もなく
実家暮らしで同じ状況のままでした。

何も変化がないのがイヤで、2ヶ月前から一人暮らしをはじめました。

年賀状のやり取りだけの友人ばかりになってるので、両親兄弟以外は誰も
私が一人暮らししてることを知りません。

また年賀状の時期になりましたが、
わざわざ「一人暮らしスタートした」ことを書くのって、貰う側からしたら必要ないでしょうか?

No.2973752 19/12/24 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/24 16:29
匿名さん1 

友達になら書いてもいいと思う

No.2 19/12/24 16:48
匿名さん2 

わざわざメールや電話で言わない近況報告をする手段が、年に一回の年賀状だと思います。

そりゃ、結婚しました、子供産まれました、は大きなイベントなので報告するわけです
が、どんな小さなことでも、変化をお知らせしてもらって、嫌な気分になる人はいませんよ。

No.3 19/12/24 16:55
通りすがりさん3 

2ヶ月前からなら、主さんが、引っ越したのを知らずに、実家に年賀状を出しちゃうかもしれないですし、主さんからの年賀状の住所が急に変わっていれば、気になる人もいると思うので、引っ越しました。とか、独り暮らし始めました。と書いて、早めに出した方が良いですよ。

No.4 19/12/25 02:34
匿名さん4 

友達だったら報告してくれて嬉しいと思います。
住所も変わった事ですし逆に報告ないとさみしいですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧