注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

何故こんなにひねくれてしまったのでしょう!? ポジティブな歌→綺麗事だなぁ…

回答4 + お礼3 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
19/12/30 19:48(更新日時)

何故こんなにひねくれてしまったのでしょう!?

ポジティブな歌→綺麗事だなぁ

いただきます→もちろん私も言うけれど、それって人間の独りよがりな気もする…だって例えば自分の家族を食べた怪物にめっちゃ感謝されても私だったら許せない。

「お金じゃなくて星を数えよう」みたいな名言→いや、言った人超がつくほどのお金持ちじゃないですか…

仲間!絆!→仲間意識って仲間外れの始まりだよね。そもそも絆って家畜を繋いでおく綱のことだよ…やたら絆、絆と言われることに嫌悪感を覚えます。

人は顔じゃない!→いや、さっきまであの人イケメン、美人、あの人は微妙とか散々言ってたよね!?それにわざわざ容姿悪い人に生まれてきたいですか?選べるなら容姿悪いのは回避したくなりませんか!?

大人になる前に既にこんなひねくれてしまって、どうすればいいのでしょう。このままだとだんだん友達減っていくのではないでしょうか…今までずっと偶然恵まれていただけで、友達失ったりしませんかね…
我ながら性格の悪さにびっくりです。どうすれば改善できますか?

No.2975071 19/12/26 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/30 02:34
匿名さん1 

改善では、無いかもしれませんけど。
やっぱり人には、人の価値観って言うものがあって、たまたま自分は一般人と違う価値観だったんだなー..みたいに考えていれば、案外気にならなくなりますよ(*^^*)
自分もよく友達や親から、ほんと、君って性格ひね曲がってるよねー的なことを言われます。けどそんな自分とも友達になってくれるような人は、この世の中には、たくさんいますよ。(多分)
最後無責任ですいません( >Д<;)

No.2 19/12/30 03:34
匿名さん2 

別にひねくれてもないし性格悪くもないと思う。いろんなことを疑問に感じたり矛盾に気づく年頃だ。それもいつかはどうでも良くなる。素直でピュアがもてはやされるのは今のうちだけ。

No.3 19/12/30 04:30
匿名さん3 

>大人になる前に既にこんなひねくれてしまって、どうすればいいのでしょう。
中高生なのでしょうか。
中学生くらいになれば、多少は現実を見て矛盾を感じたり
することもあるでしょう。
悲観的になったり、不信感を持つようになって、
視野も狭くなったり、天邪鬼な考え方になるかもしれませんね。

歌の総評に関しては、感覚は違うかもしれませんが、
正直、別に重要なことではないでしょう。

いただきます。。が独りよがりだと思うのは動物の命をいただくことに関して、
疑問を持っているのでしょうかね?
動物を食べることは罪ではないですが、
なるべく食べたくないなら、ベジタリアンになるのもいいでしょう。
海外には動物愛護や環境のために小中学生からベジタリアンや、
肉や魚を最小限にしか食べない、フレキシタリアンも結構いますよ。
私もフレキシタリアンです。
(週に肉、魚を50〜80gだけ食べるなど制限してみるのもいいでしょう。
豆腐など大豆製品、卵、乳製品をきちんと食べてれば問題ありません。)

お金持ちが、ロマンチックな側面があってもいいのではないですか?
お金を持っていても、お金に縛られてる人と
縛られてない人、お金を活用できる人はいます。
あなたは人はお金だけに縛られるものと思ってますか?

仲間!絆。。しがらみを不満を持ちつつ、関係を絶たないのは、
多少の益があったり、自己保身のためであったりするのではないですか?
人は一人では生きられません。
特に、家庭、学校、会社、小さな社会の中で過ごすならば
理想通りの状態でなくても、多少は妥協する必要があるでしょう。
大学くらいになって、互いに尊重できる友人関係を持てるかもしれませんよ。
本当の親友(信頼関係がある友人)が1〜3人、あとは表面的にその場の
仲間(協力関係)が10人という感じでいいのではないですか?

>人は顔じゃない!
顔だけではないというのは、顔はどうでもいいという意味ではないでしょう。
恋愛と結婚は違いますからね。
中高時代の恋人選び、大学生〜社会人の恋人選び、
婚活してる人の恋人選びは違ってきます。
信頼できる友人と、結婚相手は顔だけで選ぶことはないのは事実です。
愛情関係、信頼関係を築くために、顔はそれほど重要ではないものです。

No.4 19/12/30 09:23
お礼

>> 1 改善では、無いかもしれませんけど。 やっぱり人には、人の価値観って言うものがあって、たまたま自分は一般人と違う価値観だったんだなー..みた… レスありがとうございます。
価値観はそう簡単に変わるものでもないですもんね。気にならなくなるといいなと思います。
私も性格ひねくれてるのに、友達はいるので、そういう人たちもたくさんいるのかもしれませんね(願望)

No.5 19/12/30 09:25
お礼

>> 2 別にひねくれてもないし性格悪くもないと思う。いろんなことを疑問に感じたり矛盾に気づく年頃だ。それもいつかはどうでも良くなる。素直でピュアがも… レスありがとうございます。
ひねくれてないと思ってくださる方もいるのですね。疑問や矛盾もいつかは気にならなくなるということは、世の中はそういうことだらけなのですかね。

No.6 19/12/30 09:30
お礼

>> 3 >大人になる前に既にこんなひねくれてしまって、どうすればいいのでしょう。 中高生なのでしょうか。 中学生くらいになれば、多少は現実を見て… 全ての例に回答してくださりありがとうございます。
フレキシタリアンという言葉は初めて聞きました。まだまだ知らないことだらけなのだなと思いました。

No.7 19/12/30 19:48
匿名さん7 

匿名3のものです。
いろいろなことに疑問を持ったり、改善できないかと
考えることは悪いことではないものです。
自分で調べたり、知識が広がると視野も広がりますよ^^

私は海外に住んでいますが、ベジタリアン、
フレキシタリアンは周りに結構いますよ。
完全なベジタリアン、ヴィーガンになるには
相当の覚悟や意思が必要です。
体質に合わない人や、アレルギーがあったり
病弱だと難しい場合もあるでしょう。
フレキシタリアンとして、出来るだけ有機のお肉を食べるとか
勇気のお肉を変えないにしても少量いただくようにするといいでしょう。

問題は人の畜産の方法です。 かつては
家畜もある程度人道的?に育てられていたのが
大量生産をして肉を安くするために衛生状態の悪い狭いケージに
鳥を押し込んだり、豚や牛を早く太らせるために、人間が食べる
トウモロコシなどを与えるなど、営利目的で家畜への最低限の
配慮がない飼育方法になってますね。
ありがたくいただくから、飼育方法はどうでもいいではなくて
ありがたくいただくなら、飼育方法も考慮したほうがいいですよね。

日本は欧米諸国に比べると、家畜やペットへの尊厳や扱いが
まだまだ発展途上ですよね。
環境保護ではなく、動物愛護の観点で食肉の問題を
問われてしまうと、植物も命があるなどと反論する方もいますが不毛な反論でしょう。
建設的な対応や、現実的な思考があれば、
肉をふくめ、野菜や穀物などの食品ロス問題に目を向けるでしょう。
大量生産されて余って廃棄されたりする
利便性だけを追求する自分の生活やシステムを
少し見直して、できるところから改善することは必要でしょうね。

畜産動物を育てるにも大量の水と食料が必要です。
水が足りない地域もあるのに、食肉(嗜好品)のために
水を大量に使いすぎていると言えます。
大量の家畜を作れば、その糞尿が大量に出て
土壌が汚れます。牛のゲップのメタンガスの問題もあります。

今、肉をどのくらい食べてるか確認して、
肉の量を減らしてもいいでしょう。
月700g〜1kg食べてるなら、月300〜500gに減らして
魚や大豆食品を、代わりに多めに取ってもいいですね。
日本はまだベジタリアン食(大豆や小麦タンパクのもどき肉)
が少ないですし、高いですが少しずつ増えるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧