自分が叶えられなかったことや、そうなりたかったものを、結婚相手に求めてしまいます…

回答3 + お礼3 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/12/27 15:57(更新日時)

自分が叶えられなかったことや、そうなりたかったものを、結婚相手に求めてしまいます。

私は小さい頃から勉強も運動も頑張り、大会では賞を取ったり、習い事もたくさんしてきました。
妹は勉強も運動も得意ではなく、私と同じ習い事をしても続かずでした。
そんな私たちを見て親は、少しでも良い点を取ったりする妹を過剰に褒め、私のことは、最初は褒めてくれましたが、だんだん当たり前のようになり、もっと頑張れ!しか言われなくなりました。

認めてもらいたい、褒めてもらいたい、私の方が頑張って成績を残しているのに、、、
と幼いながらにたくさん我慢して泣いたことを思い出します。
だんだん私は妹がこの家に居なければと思うようになり、口をきかなくなりました。

この家に居場所はないと思い、高校卒業して大学進学と共に親元を離れ、10年以上一人暮らしをしています。
でも毎日寂しいです。
本来欲しかった親からの愛情を彼氏に求めすぎて別れることもあります。
友達が親とご飯に行ったなどと聞くと胸がきゅっとなり、羨ましくなります。

恥ずかしながら、甘えたい、褒めてほしい、かまって欲しい、という承認欲求の塊で溢れています。
でも見た目はしっかりしてるように見られがちなので、しっかりしてそう、とか、真面目そう、とか言われます。
それも嫌です。
勝手に良いイメージをつけて、イメージと違ったら期待外れなどと言われ。
しっかりしてなくても、勉強も運動もできなくてもありのままの姿で可愛がって貰えていた妹が羨ましかったです。
なので自己肯定感もとっても低いです。

私が第1子でなければなどとも思ってしまい、彼氏を作る条件としても年上の彼氏を選ぶだけでなく、更に彼氏に姉か兄がいる人でないとダメだと思ってしまいます。
自分の家では叶えられなかった理想の家族像を、これからの未来で叶えたいと思ってしまいます。
なので告白されたりしても、結婚を考えると年上じゃなきゃ、とか彼の兄弟がとか、ありのままの姿を見せたら嫌われるのかな、とか気になってしまうんです。
こんなこと恥ずかしくて周りにも言えないです。
この気持ちはどうしたら良いのでしょうか。



No.2975156 19/12/26 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/27 00:07
匿名さん1 

何故彼氏に姉や兄がいないと駄目なのですか?
次男や末っ子だと甘えることが得意になると思うので、妹弟のいる彼氏にしたら、心置きなく甘えられるのではないですか?

No.2 19/12/27 00:13
お礼

>> 1 ありがとうございます。
彼の上の兄弟から妹として見られたいからです。
彼氏はあくまで彼氏なので。
そして彼が上の子だと、気持ちが分かるので、きっと上の子でも甘えたいんだろうななどと考えてしまうからです。

No.3 19/12/27 03:25
匿名さん1 

>>2
個人的には、主さんの感じからすると長男のほうがいい気もします。
末っ子って甘え上手なんですよ。
そうするとどうなるかと言うと、妹さんのように世渡り上手なところを間近で見るはめになります。
会社でこんなことしてもらったあんなことやってくれたとか聞いてるうちに、自分と比較して妬ましく思う時がくるかもしれません。
そしていつもしっかりしなきゃと思うのは主さんで、結局お姉ちゃんになってしまう気がしてなりません。

それに、甘え上手ゆえに実家で親と仲良く、疎外感を感じないとも限りません。
妹さんの男vrですね。

このような事も有り得るので、長男次男と分けずに付き合ってみてはどうです?
長男には長男の良さで、しっかりしていて普段は甘やかしてくれるのに、時折見せる気を張らない姿勢に愛おしさと居心地の良さを覚えるかもしれませんよ。

No.4 19/12/27 10:41
お礼

>> 3 ありがとうございます!
そうですよね。
同じ第1子でも女と男じゃ違うものですよね。
こんなにこじらせてしまっていることも自覚しているのですが難しいですね。
考えて下さりありがとうございます!

No.5 19/12/27 13:34
匿名さん5 

私も主さんと似ています。

私の場合、主人は長男です。
私は子供に私と同じような想いをさせたくなくて、ひとりっ子希望でした。
ですが、主人も長男で第一子の辛さは分かってるからと、自分たち親がしっかりしていれば大丈夫だと主人に説得され、子供は二人生みました。

結果…
私が一番嫌だった
「お姉ちゃんなんだから〜しなさい」
「お姉ちゃんだから〜してあげて」
は、主人も私も一切言いません。
上の子は、私の幼少期と違って、のびのび育っています。
下の子も、上の子を慕って、とても仲良しです。

理想の家族像、ちゃんと叶えられましたよ。

ちなみに、主人は同級生ですが、甘えさせてくれるタイプなので、子供たちと一緒になって甘えています(笑)。
拘るところは、年齢や兄弟構成じゃないんじゃないかな?
ありのままをさらけ出せる、素敵な彼を見つけてくださいね。

No.6 19/12/27 15:57
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます!!
同じ気持ちの方がいて嬉しいです。
一人っ子にしたい気持ちも分かります。
でもそうですよね。
年齢や構成は関係ないんですよね。頭では分かっているつもりなのですが、結婚を意識するとやっぱり、となってしまいます。
ここまで自分が拗らせて?いるんだとも気づきました。
でもそんなこと関係ないと思える方に出会えるように、自分磨き頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧