注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

長文失礼します。優しくできない。 母の怪我による介護を余儀なくされ、仕事を辞め…

回答3 + お礼3 HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん
19/12/27 17:20(更新日時)

長文失礼します。優しくできない。
母の怪我による介護を余儀なくされ、仕事を辞めて実家に帰って来いと言われています。
父は他界しておりますが、母と同居の未婚兄がおり、私は隣県で一人暮らしです。兄ではなく私が介護をしなければならない理由としては、女にしか出来ない事がある、兄は正規で不規則な勤務体制、私は派遣だから身軽に動けるでしょう、といった事を言われました。
親なので面倒を見ない訳ではないですが、その考え方に納得がいかずイライラしてしまい、退院付き添いのため前倒しで頂いた冬季休暇が始まって実家での介護生活3日目にして既にかなりのストレスで、いけないと思いながらも母にキツく言ってしまいます。こんな状況お互いに良くないですし、のうのうと過ごしている兄にも嫌悪感しかないです。もちろん、私が考え方を変えれば済む話です。しかし、あまりにも自分だけ犠牲にする事が多過ぎます。
今や性別関係なく育児休暇、介護休暇を取得できる時代に田舎だからなのか考え方が古臭いし、正規の兄の方がむしろそういった制度を利用できるのではないか。正規だろうが非正規だろうが、責任を持って仕事をしているのは同じ。派遣は行けなくなったらそれまで、契約終了。それに一人暮らしの賃貸もすぐには引き払えないので、収入がなくなるのに家賃を払うことになります。まだ正式に仕事を辞めるとは決まっていませんが、年明けには決断しなければなりません。
今の派遣先はあと数ヶ月で3年満了であり、次は派遣ではなく正社員になるため、何年も前から正社員への転職活動を続けています。それに年齢で区切るのは良くないですが、あと数年で40のため、今が大事な時だとも考えており、今後の方向性もやっと見えてきたかなという矢先。派遣就業せざるを得ない状況だったので今は派遣ですが、正社員になる努力や向上心を持ってやって来ているので、派遣だからと軽く考えられたのも不愉快です。
それに兄も元々は一人暮らしをしていたのですが、実家を継ぐという意思の元実家に帰りました。なのに、昔から母は兄に甘いので、兄は実家に帰って楽しているだけ、全く自覚もなく側から見ると本当に呆れます。何故兄に頼らないのか、と思う事ばかりです。
私はバツイチではありますが、一度実家を出た身ですし、継ぐ意思はないと告げております。田舎コンプレックスもあり、田舎で古くて不便な実家での生活も苦痛。そもそも不仲な両親の元育てられたので、潜在意識の中であまり好きじゃないんだと思います。
こんな考えはおかしいですか。娘なのに薄情すぎますか。あまりにも自分本位過ぎるのでしょうか。こんな気持ちで介護されたって、母だって辛いはずです。

No.2975354 19/12/27 11:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/27 11:42
匿名さん1 

仕事を辞め無収入でそんな兄と3人ぐらしって確実に喧嘩がつづくだろうし、収入得て自活してたほうがいいと思います。

No.2 19/12/27 11:55
匿名さん2 

40間近で、女性無職はきつ過ぎます。主が無職で希望職に近い現在正社員を見据えてですから、辞職せずにお母さんとは絶縁含めて、介護は実子の役目でお兄さんにも均等に担って頂きましょう。実家でお気楽人生、ぬくぬく微温湯(ぬるまゆ)生活。兄主体で介護付きの生活ですが、直ぐに困窮することはなく、主は辞職すれば、直ぐに逼迫し、生活に困窮する状態。仕事辞めたお前自身の自業自得と責任擦り付けられそう。実家は主の人生の保障はしてくれませんよ。長男信仰のお家柄でしたら。

No.3 19/12/27 12:32
お礼

匿名さん1様
ご回答ありがとうございます。
ログインしていなかったせいか、個別お礼ができずこちらから失礼します。

大袈裟に言い過ぎたかもしれませんが、介護は母の怪我が完治する3ヶ月間と言われていますが、それでも仕事を辞めなければ3ヶ月も休む事は出来ません。元々会話をしない兄妹なので兄とは直接話してはいないのですが、お互いに嫌い合っている感じです。本当にそんな兄との共同生活なんて無理ですし、収入がなくなる事も今後の事も不安でしかありません。もう少し自覚を持ってくれないと将来困るのは自分、それに必然的にこちらにも降りかかってきます。何故一緒に暮らしている母がそういう状況になっても率先して動かないのか、妹が仕事を辞めてまで帰る事に対して何も思わないのか、本当に疑問です。収入得ながら自活してある程度の距離感を保っていた方がお互い健全で居られると思います。

No.4 19/12/27 12:47
お礼

匿名さん2様
ご回答ありがとうございます。
本当にこの年齢での無職はキツいですよね。大袈裟に言い過ぎたかも知れませんが、介護生活は母の怪我が完治するまでの3ヶ月間です。たった3ヶ月と言われてしまうかも知れませんが、自分の人生の節目となる大事な時期の3ヶ月はかなり大きいですし、一度ブランクを作ると理由はともあれ正社員への就職にも悪影響を及ぼしかねません。社会人生活に関する能力も劣化します。それに、こちらは難しいかも知れませんが、可能であれば再婚も考えておりますし、人生を諦めろって言われているようなものです。
長男信仰の家柄、まさにその通りで昔から兄は長男だからとかわいがられて育ってきています。かわいいからと甘やかし過ぎて、中身が全く自立していません。そんな田舎特有の昔ながらの感覚にも常々嫌気がしています。そんなにかわいい長男なら、兄に頼りなさい。兄に自覚させなさい。兄を甘やかすな。という気持ちです。それなりの覚悟が必要ですが、本当に実家と縁を切りたい、そんな思いです。

No.5 19/12/27 13:58
主婦さん5 

精神的体力的な負担が多いですよね。

確かに同性でないとやりづらい介護はあります。でも男性でもやる気があるなら出来ます。
お互いに嫌なことを押し付けあっていては、誰にとってもいいことではないですよね。

あなたの場合、隣県で働きながら金銭面での援助をして、ご実家にヘルパーさんに来てもらうとかどうでしょう?
その方があなたのキャリアは守れるし、介護のバランスや効率は良いと思いますが、、、、

3ヶ月なら何とか休日だけ通うことも出来るかも?

お兄さんもお母さんと同居であってもお世話が出来ないのなら金銭面での援助を兄妹で半分負担してもらう提案はどうでしょう?介護はヘルパーさんの方が頼りになると思いますよ。

介護認定はしてもらっていますか?
まだなら介護認定してもらいケアマネさんに相談して早急にヘルパーさんに来てもらえるようにお願いしてみては?
回復まで3ヶ月なら料金的にもキツくないと思いますが?

No.6 19/12/27 17:20
お礼

主婦さん5様
ご回答ありがとうございます。なるほど、自分たちでできないならば、金銭的な援助や解決策もありますね。
こちらもまた大袈裟に言い過ぎたかも知れません。介護認定について詳しくないのですが、恐らく介護認定を得られる程の症状ではなく、家の中ではなんとかつかまったり、はったりしながら動くことは可能で、トイレも自分でなんとか行けています。食事も準備さえすれば自分で食べられます。いわゆる介護というよりは、母の足となる必要があるという事です。運転ができないため、通院の付き添い、買い物、その他所用やペットの世話、洗濯等母がこれまでやっていた事を代わりにやる人が必要となります。私も仕事を辞める程なのか?と腑に落ちない、納得できない気持ちであり、週末に通ってまとめて洗濯や買い物をする、という方法ではなんとかならないかな?と思います。兄もいる事ですし、いざって時は近くにいる兄に頼ってもらって。でないと、家の中の空気が悪くなるだけのような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧