注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

転職しましたが…。

回答5 + お礼5 HIT数 1006 あ+ あ-

ましき( 23 ♀ X6Uoc )
06/02/25 00:28(更新日時)

先月末に、あたしは会社を辞めました。で、一昨日、新しい職場に初出勤しました。この日のお昼、あたしの『就職先見つかりました。今日が初出勤です♪』のメールに対する、返事メールが来ました。前の会社で仲の良かった上司からです。その返事の内容は…あたしへのお祝いと激励、そして彼自身の異動の報告でした。あたしは…すごくショックでした。彼の異動は絶対に考えられない、無茶なものだったからです。初出勤の午後、あたしは前の会社のことばかり考えていて、新しい仕事を教わっていてもどこかうわの空でした。なんだか気がつくと、あたしは前の職場の心配ばかりしています。今はもう、別の会社にいるのに…。正直、気持ちを今の職場に向けたいのです。どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.29754 06/02/24 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/24 01:32
悩める人1 ( ♀ )

ホームシックみたいなものと思います。今の会社に慣れてきたら、前の会社のことは忘れると思います!

No.2 06/02/24 01:46
通行人2 

集中!

No.3 06/02/24 02:41
お礼

>> 1 ホームシックみたいなものと思います。今の会社に慣れてきたら、前の会社のことは忘れると思います! ホームシックか…。かなりうまいこと言い当ててますね(^-^;)ええ、まさにそんな感じです。ただしね…ちょっと重症です(-_-;)前の会社、結構、円満退社だったし、まだまだ前の会社に未練あるんですよね、あたし…(^-^;)ホントに一刻も早く、今の職場に慣れて、ホームシックを治したいとこです(T_T)レス、ありがとうでした♪(^-^)

No.4 06/02/24 02:42
お礼

>> 2 集中! 集中ですか…(>_<)くすん…了解です…(T_T)ありがとうです…m(_ _)m

No.5 06/02/24 12:50
通行人5 ( 20代 ♂ )

あなたが会社を辞めたから上司が移動させられた訳では無いと思うし、そこまで前の会社ことばかり考えていたらミスしかねないから、気をつけて。上司だって移動して違う職場で1から 頑張っているんだから。

No.6 06/02/24 18:37
お礼

>> 5 まったく、その通りです…(-_-;)うわの空だったのは初出勤の日だけで、あとはずっと緊張感持ってやってるから、今のところ特にミスとかはないんですが…逆にその方が怖いですよね…(-_-;)なんか、取り返しのつかない大きな失敗をしそうで…(-_-;)上司が異動になったのを自分のせいだとは思わないのですが、本社が指示したその人事異動、すごく理不尽なんですよ。現場の事情とか彼の都合とか、完全無視で…。そこに憤りとか憂いとか色々感じてしまうんですよ、ついつい…(T_T)レス、ありがとうでした(^-^)

No.7 06/02/24 19:12
匿名希望7 

ホームシックじゃなくても、記憶の片隅には刻まれ必ず残ってるんだよね。私は4年位前してた時のバイトの夢とか未だにたまに見る事ありますよ。時間が解決してくれるでしょう

No.8 06/02/24 19:59
さんぼん足 ( 30代 ♂ fkno )

企業なんて そんなもんですよ。 中で働いているのは ただの 歯車ですからくたびれれば 交換で 壊れれば廃却ですよ。

No.9 06/02/25 00:13
お礼

>> 7 ホームシックじゃなくても、記憶の片隅には刻まれ必ず残ってるんだよね。私は4年位前してた時のバイトの夢とか未だにたまに見る事ありますよ。時間が… 確かに、時間が解決してくれるかな、最後には…。前の職場が、あたし、とても好きだったんです(^-^)今は早く新しい会社に馴染めたいから、前の会社のことは早く頭から追い出したいけど、でもすっかり忘れてしまうのはイヤですね(^-^)だって大切な思い出ですから('-^*)

No.10 06/02/25 00:28
お礼

>> 8 企業なんて そんなもんですよ。 中で働いているのは ただの 歯車ですからくたびれれば 交換で 壊れれば廃却ですよ。 確かにそうですよね、会社って…(-_-;)組織って、とても不思議なものだとあたしは思います。会社は従業員を歯車としか見てないって言っても、見て、交換するか廃棄するを決めるのも、歯車たる従業員の一人なんですよね…(-_-;)それが『企業の当たり前の姿』であっても、定義として定められた常識だとしても、あたしはやはりそれを不思議に思うのです…(^-^;)でも、だからといって、定義を崩すことはできないんで、こっそり影から不思議に思うだけなんですが…(-_-;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧