高校2年生です 私は母にインスタは大学生になるまで始めてはいけないと言われてい…

回答7 + お礼0 HIT数 202 あ+ あ-

匿名さん
19/12/29 18:54(更新日時)

高校2年生です
私は母にインスタは大学生になるまで始めてはいけないと言われています。でもやはり友達を見て羨ましくなってしまいます。私はまだ学生で両親に携帯代も払ってもらっているわけなので約束を破れないし嘘をつくのも嫌です。
なので母に
危険と言う点で反対なのなら、母にもフォローしてもらい投稿したものは全て母が見られるようにする
スマホを触る時間が長くなるという点は
iPhoneのスクリーンタイムで1日インスタは30分までと制限をかけてもらうことで解決できると伝えました。
ですが母は話をちゃんと聞いてくれず、
「インスタなんて必要ないわ」とだけ言われました。(母は頻繁にインスタを利用しています)
こっそり始めるという意見は除いて、どのように母を説得したらいいでしょうか
親に育ててもらっている身でわがままだという意見は、すみません💦

No.2976698 19/12/29 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/29 17:58
匿名さん1 

じゃあ何でお母さんはインスタ使うの?って聞いてみるとかどうですか?使ってる人にいらないって言われても説得力無いよって。

No.3 19/12/29 18:00
匿名さん3 

「じぁあ、お母さんはどうしてインスタを利用しているの?必要ないんでしょう?」と突っ込んで聞いてみたらどうですか?
それから、高校生でしてはいけない理由も確認してみましょう。

No.4 19/12/29 18:09
匿名さん4 

見る専でいい?
お母さんのアカウントを共有で使わせてもらう。

ぶっちゃけインスタは徐々にsns疲れになって病む原因にも成りかねないから、やらないで来たならやらないほうがいいよ。
誰々にはイイネしたのに私にはしてくれないとか私は後回しにされたとか言われたり、逆に自分はしてもらえなくて避けられてるのか悩んだり。
イイネもらうためや友達に負けないために写真上げなきゃって追われたり。
「親とアカウント一緒だから見るだけなんだ。ごめやんね」と言えるくらいが楽で丁度いいよ。
自由に思えて不自由な縛りプレイなんだよ。

No.5 19/12/29 18:18
匿名さん5 

やらない方が良いよ
しっかり自分で責任取れるようになってからやればよい

No.6 19/12/29 18:33
通りすがりさん6 

インスタ映えしそうな写真撮って、撮った場所教えるかわりの交換条件に、インスタの許可を求めてみるとか…

インスタって写真でわいわいするアプリって認識…。私の周りには温かいうちに食べればいいのに、よくパシャリパシャリと撮ってます。

No.7 19/12/29 18:54
匿名さん1 

横から申し訳ありませんが、2さん主さんの話聞いてました?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧