注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

母親から逃げたい中学生です。長文です。 昨日のことです。弟が勉強をし忘れて、解…

回答2 + お礼0 HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん
20/01/02 02:51(更新日時)

母親から逃げたい中学生です。長文です。
昨日のことです。弟が勉強をし忘れて、解いているところでした。終わったあと「今日は大晦日なんだし丸つけしてやり直しとかさせずに楽しませてやろう」と父が言うと母は「え?やらせますけど」と言いました。その後「いつも勉強勉強って教育ママじゃないんだからもう解放してやれよ!〇〇と〇〇だっていつも嫌だって言ってるから!」と父が言ったのです。すると母は「それ普通言う?〇〇と〇〇が私の事嫌ってるってことじゃない」と言い、母と父は喧嘩したあと二人揃ってさっさと寝てしまいました。

そして今日、母が私と父のことを避けていました。昔から母は喧嘩したあと父と関係ない私と弟に当たってくるのであーまただと思いました。
母は仕事に行き、私はまだ寝ている弟を置いて父と初詣に行きました。父が「ママまただよ。怖いか?」と言ってきて頷くと「そーだよなぁ。でも気にしなくていいんだからな」と返してくれました。
家に帰ってゆっくり過ごしていると母が帰ってきました。不機嫌なままで、解決もしないまま夕飯の時間になると父が「いい加減にしてくれないか?子供たちまで巻き込む必要ないだろ!あたるなら俺だけにしろ!!!」と母を叱ってくれました。しかし「じゃあ貴方が最初から文句言わなきゃ良かったじゃない!」と再バトルです。さすがに私は弟を連れて自分の部屋に行こうとしましたが急に喧嘩がピタリと止まり、父が「ごめんな、もう終わったから戻ってきなさい。ママとは普通にするって約束したから」と優しく言ってきました。そのあとはピリピリ感は残っているものの今までより全然マシになった母がいました。しかし、父が寝たあと母が酒を飲んで酔ってしまったことを原因に爆発し始めます。

「ねぇ、今回の喧嘩って誰が原因だと思う?」そう声をかけられ「え、わからないよ」と答えると「へーわかんないんだぁ。君たち2人だけど」と言われ何を言われたのかわかりませんでした。「どーゆーこと?」と聞き返すと「だってさ、パパがあんた達ふたりがママのこと嫌いって言ってるって私にわざわざ言ってきたからひどい喧嘩になったんだよ?あんた達がパパにちくらなきゃ始まらなかった話じゃん。嫌かもしれないけど余計な事言ったのが悪いんじゃん。」
どこまでこの人は子供なんだ。それに私と弟が父に伝えたのは母の勉強への力入れが異常すぎてついていけないということでした。思わず泣いてしまうと
「え、ちょっと待って。なんで泣いてんの?なんで被害者ヅラなの?え?やめてよ!これでパパがこの部屋に来たら私が責められるんだけど!」
最後は「このこともパパに絶対言うなよ。」と圧力をかけられて「早く寝ろ」と言われて終わりました。
今日ほど母に恐怖を感じたことはありません。これは母から逃げるしかない、逃げなきゃ! と思い、父に頼んで離婚してもらうおうと考えました。理由は母がついポロッとこぼしていた「まぁ、パパも離婚考えてるみたいだけどね」という一言でした。
しかし現実的に考えて今の状態で離婚を進めていいのだろうか、母が逆上して暴力をふるってきたらどうしよう.........とたくさんの不安が出てきました。
そこで皆さんの力をお借りしたいです!どうかお願いします.........本当に怖いです。

No.2978785 20/01/02 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/02 01:55
学生さん1 

言っていいです、それ。
言って暴力振るわれるならそれも伝えましょう。
頼れるのはお父さんの方です。
もし離婚しても、親権はお父さんに渡ると思います。

私は詳しくないのでこんな事しか言えませんが…
毎日お辛いですよね。
夫婦というのは些細な事で喧嘩すると聞きますが、お母さんの言動を見ていると、一緒にいるのは危険だと思います。最早親ではないレベルです。
環境を変えるべきだと思います。

大したアドバイスにならなくてごめんなさい。
主さんが幸せになれる事を祈っています。

No.2 20/01/02 02:51
通りすがりさん2 

主さんのすることは、泣くなどと感情的に走らずに毅然とした態度で、ここに書いたことを母親に伝えることですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧