認知症の父がいるのですが、 姉の父への当たりがきついです。 いい加減にやめて…

回答2 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
20/01/07 11:42(更新日時)

認知症の父がいるのですが、
姉の父への当たりがきついです。
いい加減にやめて欲しいです。
それなのに同居し、家を乗っ取ろうとしています。
父の家なのに、
自分の家だと言い張り
偉そうにしています。
まともな介護もできないし、
優しさもないくせに
早く家から出ていけばいいのに。
私がお父さんの面倒を見るから
身勝手な姉夫婦は出て行って欲しい。
あの2人がいても父のためには1ミリもなりません。

No.2979208 20/01/02 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/03 00:12
匿名さん1 

担当ケアマネと弁護士に相談し、後見人をつけるように動けばいいと思います。

No.2 20/01/07 11:42
匿名さん2 

世帯主はお父さんですか?
お父さんの認知症はどの程度で
しょう。年金受給はされてますか。

ごきょうだい二人姉妹なら、
きちんと話しをされて介護に臨む
方が良さそうな気がします。

生計は?内訳はどうなっているの
でしょうか?
介護、家事の分担はどうでしょう。

お姉さんご夫妻が家を出ても、
生活ができる、全て主さんが見て
いけるというのなら、ご親族など
第三者に間に入って頂き、話しを
してみてはいかがでしょう。

なぜならお姉さんにも言い分が
あるからです。ここは公平性を
保ちましょう。

私は介護経験者だから言えますが
一人介護は思う以上に大変です。
覚悟が要りますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧