注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

自称進学校の課題は適当でいいですね? 偏差値65の典型的な自称進学校の高校生です…

回答1 + お礼0 HIT数 826 あ+ あ-

匿名さん
20/01/03 02:53(更新日時)

自称進学校の課題は適当でいいですね? 偏差値65の典型的な自称進学校の高校生ですが、冬休み課題が異常に多いです。
特に英語が異常です。プリントに例文書き写して文法のポイントを書くみたいな謎の課題もありました。それも250文も書かないといけないようなもので塾の先生も は? って感じでその宿題に呆れていました。もともと課題は多いですが進研模試の平均点も低くクソみたいなことになっています。僕はその模試で学年では上位でしたし、特進クラスにも入れましたがこのまま学校の変なカリキュラムに従っていると労力の無駄になり今後の進学に響きそうと危機感を感じました。


質問なんですが、自称進学校のカリキュラムはあてにしない方がいいですよね?

勿論、課題はまじめにやりましたがそれだけでは明らかに効率悪そうだし、効果的に学習できていない気がします。



20/01/03 02:06 追記
すいません、文章中の課題は適当でいいですか?というのはないことにしてください。課題はサボらずにやるつもりです、

No.2979341 20/01/03 01:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/03 02:53
匿名さん1 

偏差値65はそこそこだと思うけれど、自称進学校って使っている事から、公立高校の偏差値なのかな?
指定校推薦とか目指さないのであれば、課題に力をいれず、こなすだけでやるのは良いとは思う。
あと、学校と塾とは違うからね。
塾は、テストで点をいかに取るかを教える所で教育ではないよ。
学校の授業と塾の授業は違ってくるし、受験だけを考えたら、学校の授業は非効率になるのは仕方がない。
大学以降は、塾の感じでしてしまうと困る事になるから、そこは勘違いしてはだめかな。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧