注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

【大学受験と進路について。。】中3女子です。中高一貫なので受験が無いのですが、塾…

回答1 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
20/01/03 20:50(更新日時)

【大学受験と進路について。。】中3女子です。中高一貫なので受験が無いのですが、塾の友達につられて進路について考え始めました。私は英語と法律が好きで、将来は大手の弁護士事務所で働き海外の弁護士資格も取得したいと思っています。(所謂国際弁護士になりたいです)
英検は準1級で、宅建を持っています。(一時期不動産業界に憧れていた為)
ただ大学選びが問題で、法学部にも外国語学部にも進みたいのです。弁護士志望なら法学部と思うのですが英語を深く学びたいという思いもあります。

夏に東京外国語大学のオープンキャンパスに行った時に感銘を受け、この大学に通いたいと思わされました。言語文化学部の英語学科です。
親に、楽しそうではあるが英語で話す内容が重要であり、外国語自体を学ぶのは反対と言われました。
そこで考えたのですが大学で外国語を学び法科大学院の未修コースに進学するのはどう思われますか。未修から司法試験合格は大変なんてもんじゃないと聞きましたが中学生なりの覚悟はしています。

例えば東京・一橋・慶應法科大学院入試ではTOEFLやTOEICのスコアが必要と聞いたので外国語大学で極めれば良いのではないか、と思ったのですが。。
やはり法科大学院から弁護士になるというのは考えが甘すぎるでしょうか。

他に語学が堪能な弁護士として活躍する方法があると思われる方は教えてください。。英語はどこでも勉強できると言われればお終いなのですが笑

No.2979682 20/01/03 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/03 20:50
匿名さん1 

一番のオススメは海外大から海外の law school に行く事です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧