注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

母親と揉める度に、100か0の極端な答えしか返ってこず最終的には私が我慢して終わ…

回答3 + お礼0 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
20/01/04 09:03(更新日時)

母親と揉める度に、100か0の極端な答えしか返ってこず最終的には私が我慢して終わっていました。
でも毎回それが嫌だったので、「何故いつも私だけが妥協して、お母さんは妥協ということを全くしないの?」って聞いたら「親だから」と返ってきました。

今の私の理解力ではこの返事が全くと言っていいほど何を言いたいのか分からないのですが、どういう意味でしょうか?

No.2979938 20/01/04 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/04 00:51
匿名さん1 

「世話をする方」と「世話をしてもらう方」は対等な立場ではないから。

No.2 20/01/04 01:42
通りすがりさん2 

いや、親子は対等な関係ですよ。子供だって一人の人間。むしろ、保護されなければならない分、権利としては子供の方が強いかも知れません。

「親だから」は、私だったら「バカだから」と解釈するかな。子供にぱっと理解できないような回答ではぐらかそうとするのは、バカな人がやることでしょ。「親だから何?」って詰め寄って、最終的には何も言えなくなるまで全否定してあげると、今後は親もうるさく言ってこなくなると思います。口では勝てないって、親を教育しちゃえばいいんですよ。

私はそれをしてから楽になりました。理不尽なことは言ってこなくなったから。

No.3 20/01/04 09:03
匿名さん3 

多分、子供は親の言う事を全部聞くものだ!と無条件に考えている的な意味だと思うよ…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧