注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

義家族に私達が居ない時に食事されることについて。私は義実家完全同居で夫子供1人義…

回答5 + お礼0 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
20/01/04 15:38(更新日時)

義家族に私達が居ない時に食事されることについて。私は義実家完全同居で夫子供1人義母と住んでいます。夫は激務で休みもあまりなく家族サービスできないのと、いつも義母が一緒で息抜きできないだろうとたまに休みがあると私と子供を温泉などに連れていってくれます。泊まりになる時は決まって義姉家族が義実家に食事しに来ます。私達が居る時でも頻繁に来ています。食事しに来るのは構わないのですが、ホットプレートで焼き肉、餃子、お好み焼きなどが多く帰ってきてから何日か匂いが残ったり、テーブルや床をちゃんと拭いていなかったり毎回汚いです。義母は片付け苦手だし義姉家族も忙しくしているので仕方ないですが、終わったら窓を開けるなり、汚れていないか確認したりして欲しいです。直接言うと角が立つかなと思い言ってませんが、旦那に言ってもらえばいいでしょうか?旦那に言うと文句言われそうでまだ言えてません。たまになんだから我慢しろとか言われそう。頻度としては2ヶ月に1度くらいです。私も子供も生活する家なのにと不満に思うことが多いです。義姉の出入りも頻繁で…。

No.2980200 20/01/04 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/04 14:48
匿名さん1 

別居しない限り、こういう問題ってずっとつきまといますよ。
言っても多分、変わらないでしょうから。

No.2 20/01/04 15:07
匿名さん2 ( ♀ )

嫌味で意思表示をするんじゃないけど、ファブリーズするとかカーテンの洗濯するとかしてみては?

ニオイはそういうのにつくと言うし。

No.3 20/01/04 15:11
匿名さん3 

其ぐらいなら、我慢するのが賢明でしょうね。
そこまでしたいなら、同居は不向きです。

No.4 20/01/04 15:14
主婦さん4 

主さんたちだけ温泉に行ってくつろいでいるんだから、それくらいは我慢してもいいかなと思います。
お義姉さんたちが来られなければ、お義母さんは一人さみしく食事をされるのですよね。
お義母さんの面倒を見てくださっているのだから、それくらいは我慢されてはと思います。
お義姉さんにとっても、実家なわけですから。

気になるなら一度軽い調子で、「焼肉とかされたら窓を開けて空気を入れ替えたほうがいいですよ、においがこもるから。」と言ってみてはいかがでしょう。
それくらいはいいのではないかとおもいます。

No.5 20/01/04 15:38
会社員さん5 

片付け出来ない家族なの?
人が住んでいるんだから片付けはちゃんとしないとね
逆の事をやれば主さんは言われますよ
でも義姉がやると誰も言わない!
おかしくないですか?
1家族なら言われる事は言われるんですけどね
また言わなければ駄目なんですよね
出来ない事があるなら教えてあげるのが親切心なんですけど
ひねた人はうるさいとかこまこまし過ぎとか姑みたいとか言うけど
言われた事、出来てない事は素直にきくのがいいんですけどね~
旦那から言ってもらったら
義姉よそでそんな事をしたらいい恥知らずですからね
教えてあげるのも家族です

それも出来ない家族など面倒ですけどね😙

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧