注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

食事中歩き回ります😭

回答8 + お礼8 HIT数 2772 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/02/21 09:19(更新日時)

一歳4ヶ月の女の子なんですが、食事中動きまわり、無理に座らせると反り返って暴れます…。機嫌がいい時は「おっちんよ」と言えば座りますが、食べ物をもったまままたすぐ立ち上がってウロウロ。部屋が狭いので、折り畳めるよう、ちゃぶ台のような低いテーブルなのですが、いい解決策あがあれば教えて下さい。最近は気に入らないとご飯やおかずを投げたりもします。こういうご経験のある方いらっしゃいますか。

タグ

No.298038 07/02/20 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/20 01:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちもウロウロしまくりですよ😊だからテ‐ブルに直接固定できる椅子を買って『食べる時はちゃんこしてね😊』って入ってもらってます❤お互い大変ですが頑張りましょうね👌✨

No.2 07/02/20 02:00
匿名希望2 

うちの子もその位の時に歩き回ってましたね~ご飯の途中で遊び始めたりして…。
私は子供が立ち上がったら、もうご飯いらないの?片すよ!と言って片付けてましたよ。そうしたらだんだんと食べる時は座らなくちゃいけないとわかってきて、どこにいてもちょっとした物を食べる時でも椅子に座る様になりました。
でも今思えば、1才半前後って全体的にそんな感じの時期だった気もします…。わざとコップを逆さまにして溢したり…。スーパーのカゴを持ちたがったり…。
とにかく大変だったな…💧

No.3 07/02/20 02:08
お礼

>> 1 うちもウロウロしまくりですよ😊だからテ‐ブルに直接固定できる椅子を買って『食べる時はちゃんこしてね😊』って入ってもらってます❤お互い大変です… レス有難うございます!安心しました😂うちだけじゃなかったんですね!励みになりました💪

No.4 07/02/20 02:11
お礼

>> 2 うちの子もその位の時に歩き回ってましたね~ご飯の途中で遊び始めたりして…。 私は子供が立ち上がったら、もうご飯いらないの?片すよ!と言って… レス有難うございます!全く一緒です。コップひっくり返してチャプチャプしだすし💧お店行くとカートを嫌がり、商品持って走り出します😂今はそういう時期なんですね😂有難うございました!!

No.5 07/02/20 08:01
通行人5 ( 20代 ♀ )

ぅちもです。 座って食べなぃし、無理に座らせれば反り返って泣き続けます。
買い物行ってもカートに乗らないで色んな物かごにいれてくれるし(*_*)
最近は気に入らないと床に寝そべってだたこねちゃんしてます。

No.6 07/02/20 12:18
お礼

>> 5 レス有難うございます!うちと一緒ですね😂怒ってもだだこねるのがひどくなるだけだしホトホト手をこまねいています。うちだけじゃないと安心しました😃有難うございました!

No.7 07/02/20 12:26
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

うちの娘もそうですよ~☺明日で2歳2ヶ月。うちは食に興味がないから、ご飯ふたくちくらいしか食べないし、歩くし、泣いて戻すし…諦めました💧兄も同じでしたが、5歳の今歩かないから、大丈夫ですよ。今だけ。

No.8 07/02/20 13:47
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちも2歳1ヶ月、今だにウロウロです。座敷だから余計なんだけれど。一時が万事で、自分の我を通そうとするし、怒れば泣きわめくし、叩いてもわからないから叩けないし。どうしていいかわかりません。いつになったら親の言う事、聞くようになりますかね?まさか一生このままだったらどうしよう。融通になります。

No.9 07/02/20 16:43
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

うちも②歳と①歳の娘がいますが、うちもそうですよ💧

“ご飯だよ~”と声かけして、座らないとご飯出しませんし食べさせません。

でもやっぱり①歳の方は長持ちしないので“座りなさーい💨”と言っても遊んでたら、皆が食べてるうちはテーブルにありますが言っても戻って来なくて皆が食べ終ったら一緒に片付けちゃいます🙅
泣いて食べると言ったら座ることを約束して食べさせます🎵

②歳の方は“ごちそうさま”の意味わかってるので、言ったらエプロン外しておしまいです。
根気がいりますよね💨
私は毎日取り合えずお腹を一杯にした感じで味わってないです😢

No.10 07/02/20 21:59
お礼

>> 7 うちの娘もそうですよ~☺明日で2歳2ヶ月。うちは食に興味がないから、ご飯ふたくちくらいしか食べないし、歩くし、泣いて戻すし…諦めました💧兄も… レス有難うございます!お兄ちゃんもいて子育て大変ですね。尊敬します!気長に見守るしかないようですね。忍耐ですね💪

No.11 07/02/20 22:05
お礼

>> 8 うちも2歳1ヶ月、今だにウロウロです。座敷だから余計なんだけれど。一時が万事で、自分の我を通そうとするし、怒れば泣きわめくし、叩いてもわから… めちゃわかります😭うちもちゃんとした子に育ってほしくてよく叩いて叱っていましたが、叩かれるかとビクビクするようになり、「これじゃいけない」と叩くのをやめました。そしたら笑顔が増えてできるようになることも増えてきました😃食事中歩き回るのはエスカレートするばかりだけど、皆様からのレスを見ていたらうちだけじゃないと安心しました。お互い忍耐ですね。無理なさらないで下さいね。もし悩みがあるなら今度はこちらがレスさせて頂きますね😃

No.12 07/02/20 22:27
お礼

>> 9 うちも②歳と①歳の娘がいますが、うちもそうですよ💧 “ご飯だよ~”と声かけして、座らないとご飯出しませんし食べさせません。 でもやっぱり… レス有難うございます!年子のお子様たちの育児ご苦労様です。上手にしつけされていらっしゃいますね。関心しました!うちも遊びだしたら食事エプロンを外すのですが、遊び食べだとまたすぐお腹を空かせるんですよね💧私はいつも立って娘に隠れて食べます。ママの方が良く見えるのか、同じ物でもほしがります。忍耐で頑張ります💪励みになりました!有難うございました。

No.13 07/02/20 22:28
匿名希望13 ( ♀ )

うちもそうでした~。しかも『食べないなら片付けるよ』と言って片付けてもヘッチャラで、当時はヤキモキしていました。でも三歳過ぎて幼稚園に通いだしたらちゃんと最後まで座っていられるようになったし大丈夫だよ~長い目で見てあげて(~o~)/

No.14 07/02/20 23:41
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

度々すみません💦

子供って親の使ってる物を何で使いたがるのでしょうね💦💦
私も前までは隠れて食べてましたが見付かるとうるさいので今では子供達と一緒に食べてます😊

私が美味しそうに食べてるの見て娘達も興味もってくれてモグモグ食べてくれるようになりました🎵
それと一緒に食べてしまえば今食べなくても後で食べれる😏とか思わなくなると思いますよ✨
自分がしてた時ママが立って食べてたら子供達も立って食べていいって思ってしまうかな😭とも思いましたし……

長々と偉そうにすみません🙇💦💦

No.15 07/02/21 09:16
お礼

>> 14 再度レス有難うございます😃なるほど~確かにママが隠れて食べるといいつつも、立って食べるのは真似したら困りますね😫 昨日はシチューにしたのですが、自分で食べたいらしくこぼしながら遊びながら、ぐちゃぐちゃねちょねちょ…ママお皿まで見事にぐちゃぐちゃにしてくれました😂床も足の踏み場もないほどに😱以前、思う存分遊ばせたら、味をしめたのか遊び食べがひどくなりました。レスを拝見して、食べるまで粘るよりもさっさと切り上げる方が良いなあと勉強させて頂きました!有難うございました😃今夜は持ってウロウロしやすい唐揚げなのでまたまた忍耐です😂

No.16 07/02/21 09:19
お礼

>> 13 うちもそうでした~。しかも『食べないなら片付けるよ』と言って片付けてもヘッチャラで、当時はヤキモキしていました。でも三歳過ぎて幼稚園に通いだ… レス有難うございます!よく3歳までが色々あるよと聞きますが、やはりそうなんですね。長期戦で頑張ります😃幼稚園いくまでほっとする時間はなかなかないですが頑張ります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧