派遣社員をしています ハローワークの職業訓練の中にどうしても受けたいものが…

回答3 + お礼3 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
20/01/06 23:58(更新日時)

派遣社員をしています

ハローワークの職業訓練の中にどうしても受けたいものがあります

週何回なのか
次の募集はいつになるのか(今回の募集に間に合いそうにないので…)

など問い合わせたいのですが、ハローワークで聞いた方が良いですか?
それとも、募集の担当者に直接聞いた方が良いですか?

職業訓練受けた経験がある方教えて欲しいです

No.2981020 20/01/05 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/05 20:16
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


ハローワークで聞いたほうがいいよ、ホームページでも載ってる、
まぁ何の資格を目指すのかにもよるが、3ヶ月間は学校です!!
失業中に仕事さがしつづ初任者研修、福祉用具相談員とった。

月~金曜の週5で、朝9時~夕方5時までミッチリ授業です、
またレポート提出は毎日あり、感想や理解度など提出あり、
テストも4回、修了検定で合格しないと資格もらえず補修、
自分は80点以上でなんとか合格したので良かったです、
ただその資格は履歴書の飾りで、別の仕事つきました~笑

No.2 20/01/05 20:28
お礼

早速の回答ありがとございます
ハローワークに聞いた方が良いのですね

時間は大体週5ですか
デザイン系なんです
仕事しながら受けるのはちょっと厳しそうですね
講習受けたいが為に仕事辞めるっておかしいですかね…
といっても派遣なので仕事してると言えるかどうかなんですけど…
デザイン系の仕事に付きたくても親に反対されて行けなかったのでどうしても受けたくて
ほんとは仕事しながら通えるのが1番いいんですけどね…

No.3 20/01/05 21:19
人生の先輩さん3 

ハローワークが受付になりますからそこで面接の申請をしなければなりません

No.4 20/01/05 21:32
匿名さん4 

失業者優先ですからね
派遣にもこういうのあるといいのにってよく思う
非正規から抜け出せないもん

No.5 20/01/06 23:56
お礼

>> 3 ハローワークが受付になりますからそこで面接の申請をしなければなりません ありがとうございます
やはりそうなのですか
…そうなのです、ね……

No.6 20/01/06 23:58
お礼

>> 4 失業者優先ですからね 派遣にもこういうのあるといいのにってよく思う 非正規から抜け出せないもん ありがとうございます

本当にそう思いますよ
どこも受講料たかいし…
無料にしてほしいものです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧