注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

お世話になります。妻の葬儀の形見分けに来た妻の義理の姉ですが、姉本人が中学生の子…

回答6 + お礼4 HIT数 735 あ+ あ-

匿名さん
20/01/06 18:26(更新日時)

お世話になります。妻の葬儀の形見分けに来た妻の義理の姉ですが、姉本人が中学生の子供に渡したお年玉を、妻がまとめていた物を見つけて自分が管理して預かると言って、持ち帰りました。
自分が渡した物だから自分が預かるのは当然と思われてます。

子供には伝えたみたいですが良く覚えてなかったみたいです。夫の私には一言も有りませんでした。4ヶ月がたち初めてその事を知りましてショックを受けたのですが、私には有り得ないことです。

この様な事は普通でしょうか?

ちかくに住んでいるのでつきあわない訳にいかず、今後どうすればよろしいしょうか?

No.2981550 20/01/06 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/06 16:16
匿名さん1 ( ♀ )

えーと、要は、主さんの(奥様の)義姉が主さんの娘さんにあげたお年玉を、あげた本人が持ち帰ったということですよね?
姪っ子にあげたお年玉を預かるという名目で自ら引き上げていったと?

フツーならあり得ません。もともとお金に卑しい方なのでしょうね。
かといってお金をくれた本人にこちらから、娘がもらったお年玉を持ち帰るなんておかしいだろ、とはなかなか言えませんよね。
しれっと「娘に聞いたのですが、妻が保管していた娘のお年玉をお預かりいただいているそうで、ありがとうございます!妻の身辺整理も落ち着いてまいりましたので私の方で娘の口座に入れて管理します!ありがとうございました!!!」と言ってみます。。。。?難しいんじゃないかなぁ。。。
今後は必要以上の関わりは避けて、お金関係のトラブルに気をつけられることをオススメします。

No.2 20/01/06 16:25
匿名さん2 

基本泥棒だと思って接して間違いないです。しかし泥棒は現行犯じゃないと捕まえられません。

過去に一方的な恨みを買った可能性も無きにもあらずですが、
会えば安い菓子折りくらい渡しておけば被害は少なく済むかと思います。
泥棒ですので基本的には近づいてはいけないと思います。

No.3 20/01/06 16:34
通りすがりさん3 

そもそも形見分けのやり方が間違えなんじゃないですか?
主さん親子で、おばさんにはコレをあげようって贈るのが形見分けだと思います。
おばさんは遺品整理してお金を見つけて持って行ってしまったってことですよ。

どうせ縁切っても構わないようなら、主さん親子で「娘の物だから返してください」と言っても良いのでは?実際に娘さんのものなんだから。
管理なら父親の主さんがやることですからね。

要は、勝手に持ち出すな!ってことですよ。

No.4 20/01/06 16:40
匿名さん4 

それは 形見分けではなく
やったものを 巻き上げた
です。

そのお年玉は 子どもたち
のものです。
亡くなった母親が管理
していただけ。

近かろうが どうであれ
疎遠にすべきですね。

姉妹が居なくなって
他人になったと思う人が
する行いです。

情けな人ですね。

No.5 20/01/06 16:47
匿名さん5 

あげたものはもうそのあげた側の人のものですから預かったと言うなら返してもらえばいい

No.6 20/01/06 17:49
匿名さん6 

義理姉(兄弟の妻)?が、主さんと亡くなった奥さまのお子さんに上げたお年玉。( 使わずに預かってたもの)を預かるといって持って帰った。ということですよね

一旦上げたものは、主さんのお子さんが所有者です。親権者( 奥さま) として預かっていました。義理姉には権利がない。金額はどの程度ですか?

知らなかったのですから、今すぐ返して貰えるよう話してみましょう。
その際、義理姉じゃなく、奥さまのご兄弟に話して下さい。夫が知らない? 訳はないはず。もしご存知なければ?義理姉が勝手に持っていったことになります。内緒で使うために、、、ですか。
状況を確認して下さい。

返すことを渋ったら、一先ず、確認した日付と預かった日付を入れて預かり証を一筆書いて貰いましょう。
預かっただけならいずれ戻りますから。

奥さまのご兄弟との話で速やかに解決するといいですね。

No.7 20/01/06 18:18
お礼

皆様方、書き込みを本当にありがとうございます。
私の近い人では無い方々のご意見が聞けて助かります。

義理の姉は葬儀直後で大変なので中学生の子供だけに伝えて預かる名目で持ち帰ったらいしいのです。
悪気は無かったので返しますと言われました。
ネコババするような人ではないのですが・・

それで困ったのがうちの子供は義理の姉になついていますので、預かるよと言われてうんわかったと、違和感なく承知したらしいのです、私がそれはおかしいのでは?と言ったら。
なぜ?と返してくるので心配になりました。

週イチで家に来るような人なので強く言いたいのですが考えます。

No.8 20/01/06 18:22
お礼

>> 1 えーと、要は、主さんの(奥様の)義姉が主さんの娘さんにあげたお年玉を、あげた本人が持ち帰ったということですよね? 姪っ子にあげたお年玉を預… いい切り返しですねありがとうございます。

No.9 20/01/06 18:24
お礼

>> 2 基本泥棒だと思って接して間違いないです。しかし泥棒は現行犯じゃないと捕まえられません。 過去に一方的な恨みを買った可能性も無きにもあら… ありがとうございます。恨みはないと思いますが悪気はないそうです

No.10 20/01/06 18:26
お礼

>> 3 そもそも形見分けのやり方が間違えなんじゃないですか? 主さん親子で、おばさんにはコレをあげようって贈るのが形見分けだと思います。 おばさ… ありがとうございます。確かにその通りですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧