注目の話題
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

なんで高齢者の方はお札を渡す時舐めて取るの!! やめて!触りたくない! 受け…

回答4 + お礼3 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
20/01/07 14:32(更新日時)

なんで高齢者の方はお札を渡す時舐めて取るの!!
やめて!触りたくない!
受け皿から取る時に触れないように手でOKマークを作るようにして取るけど、それじゃいかにも汚いものを触るようでちょっと申し訳ない…
でも!だって!触りたくないんだもの!
スポンジを差し出そうにも一瞬の出来事だし、私も多用するから差し出せない。
受け取ったら即一番下にしまってます。
まぁね?普通に渡されるお札も、誰かしらがそうやって舐めた奴かもしれないけどね…?

そ う い う 問 題 じ ゃ な い !

No.2982028 20/01/07 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/07 10:48
匿名さん1 

舐めて触れた箇所をよく観察しましょう。
お札の全体をなめまわしているわけではないので、OKサインの指でつかむほど触れる範囲が狭いわけはありませんから。
胸中お察しいたします。

No.2 20/01/07 10:57
知りたがりさん2 

衰えだよ❗️

高齢になると色んな能力
が衰えるんだよ
指を舐めるのは摩擦力を
高め数え易くする為だ
スーパーのレジ袋を開く
のも難しくなるからね
勿論、唾が付いた札は
俺も嫌だけどね(笑)

No.3 20/01/07 11:22
匿名さん3 

共感です。
今の高齢者はそういう環境で育ったから仕方ないですよ。
お札を別のとこに終えるような財布買えばいい話だし、カードにしたりと、工夫はあるはずですよね。
私の学校の先生では、唾の後ががっつりついたままプリント渡してくる人がいます。

No.4 20/01/07 14:23
お礼

>> 1 舐めて触れた箇所をよく観察しましょう。 お札の全体をなめまわしているわけではないので、OKサインの指でつかむほど触れる範囲が狭いわけはあり… 極力見るようにはしたいんですけどね〜
袋詰めが終わってない時には見る余裕もなく…
お札の中心は殆どの人が持たないから、そこだけはとりあえず安全だろうという考えです。
いや〜 参った…

No.5 20/01/07 14:26
お礼

>> 2 衰えだよ❗️ 高齢になると色んな能力 が衰えるんだよ 指を舐めるのは摩擦力を 高め数え易くする為だ スーパーのレジ袋を開く … 歳をとると指に油が無くなっちゃってねぇ〜、と言いながら乾いた指でなんとか取ってくれる方もいるんですが、例えちょっとお金を出すのが遅くなってでもそっちの方が有難いです。
私も手が乾燥しちゃって、年中スポンジ使ってます。
水分が無くなったらピンチです!

No.6 20/01/07 14:28
お礼

>> 3 共感です。 今の高齢者はそういう環境で育ったから仕方ないですよ。 お札を別のとこに終えるような財布買えばいい話だし、カードにしたりと、工… 私の祖父なんですが、曰く「カードなんて分からないから使わない!」とのこと。
キャッシュレス還元でちょっと安くなるんだよ、とか、幾らでポイントが付くんだよ〜とか、教えてあげても断固現金派です…
私の学校にもいました、手を舐めてプリント渡してくる先生…
あれはホント嫌ですよね〜

No.7 20/01/07 14:32
匿名さん7 

高齢者でも許せる人と許せない人がいるのはわかります。うちのおばあちゃんは小綺麗だから許せるんだけど、汚いおじいさんとかだと、ぐっっと堪えて受けとっている自分がいる...。

でも仕方ないんだよね。指に油がないんだもの。これは何年たっても変化は起こらないと
思うよ。指湿らすスポンジが発売されても、それをバッグに入れて移動しても、実際には
そんなの出して使わないからね。財布にはいるくらいのスポンジでも、絶対に
財布を濡らさないようにカバーついて発売になる。そしたらそのカバーを高齢者は外せない。だからもうこれは変わらないんだと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧