注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

俺が昔行ってた幼稚園、給食のとき時間がなくなってきたら先生が生徒の好きなもの嫌い…

回答3 + お礼2 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
20/01/11 22:38(更新日時)

俺が昔行ってた幼稚園、給食のとき時間がなくなってきたら先生が生徒の好きなもの嫌いなもの関係なく無理矢理でかい一口で口の中に突っ込んできて食べさせてくるってのがすげー嫌だったんだけどそれが今でも思い出すたび怖くなるしガチ目にトラウマなんだけど この記憶消せねーかなー・・・てかトラウマ克服してぇ

No.2983717 20/01/09 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-01-10 00:23
匿名さん1 ( )

削除投票

弱ぇーな。
ジャングルに一週間くらい行ってきな
イモムシでもゴキブリでも食べるだろ
そしたら、ヨユーだよ

No.2 20-01-10 01:26
匿名さん2 ( )

削除投票

なんか気持ちわかります😊

私も幼稚園の頃
牛乳が飲めずで園バスが私のせいで出発が出来ず(^_^;)
先生は最後まで飲むようにとほぼ無理やり飲まされましたが牛乳は今でも苦手です💦

急に思い出したりトラウマってありますよねぇ😊💦

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/10 00:23
匿名さん1 

弱ぇーな。
ジャングルに一週間くらい行ってきな
イモムシでもゴキブリでも食べるだろ
そしたら、ヨユーだよ

No.2 20/01/10 01:26
匿名さん2 

なんか気持ちわかります😊

私も幼稚園の頃
牛乳が飲めずで園バスが私のせいで出発が出来ず(^_^;)
先生は最後まで飲むようにとほぼ無理やり飲まされましたが牛乳は今でも苦手です💦

急に思い出したりトラウマってありますよねぇ😊💦

No.3 20/01/10 16:11
お礼

>> 2 ですよね・・・ 昔はつらかったけど
同じような体験をしたって人がいて少しは気が楽になりました!ありがとうございます〜

No.4 20/01/10 16:22
お礼

>> 1 弱ぇーな。 ジャングルに一週間くらい行ってきな イモムシでもゴキブリでも食べるだろ そしたら、ヨユーだよ 強ぇ・・・!鋼のメンタルだな

No.5 20/01/11 22:38
人生の先輩さん5 

それって体罰や虐待。
保護者から苦情こなかったの?
オレも小4の時クラス担任が大学卒業したばかりのホヤホヤ若い男性教師で、現場わかってないのか、「給食を全員残さず食べ終わるまでは昼休憩に行ってはならない」と変な決まりを作り、苦手な食物がある児童は泣きながら食べてた
オレは当時“おから”が苦手で(アレルギーではなくシンプルに苦手)オレと、もう一人の男子が、おから残し、
担任「AとBがまだ食べ終えてないから遊びに行ってはダメ」。
結局オレは、我慢しながら噛まずに飲み込んだ
でも「お前のせいで昼休憩が無くなったんだ」と責める人は居なかった
担任の性格知ってたから
↑の決まりは「給食残す本人が所属する班全員のみ休憩してはならない」→「本人だけ食べ終わるまで本人のみ休憩してはならない」→いつのまにやら給食残して休憩行ってもいい と担任の勝手な都合で改正されていき、わけわかんなかった(というか、なんとなく、なし崩しで決まりが自然淘汰された感じ)
他にも、授業で答えられない児童を教室後ろに立たせ、立たされた児童は発表できたら着席できるとか、廊下に立たせたり、叩いたり、テストが悪かった複数の児童を放課後、居残り勉強&再試し、合格点取れるまで帰らせない…等すさまじかった
オレは算数苦手で居残りさせられ、例えば再試で経過の計算式は違ってたが、答えだけわかってたから、計算式ごまかして答え書いても「結果は合ってるが経過が違う。これでできたと思ってんのか」とまた“延長”(担任意見が合ってるのはわかってるが)。
五時半まで居残りさせられた
こんな感じだから、保護者父兄から「教育指導行き過ぎ」のクレーム来て、それが理由かどうかわからんが、担任は一年で他校転勤(左遷?)していった
でも長所としては休憩時間クラスみんなとレクレーションして遊んだり楽しんだりできて、“兄貴的存在”でもあった
担任離任時、有志で保護者含めて送別会した

オレが社会人になり、休暇で実家帰省中、街なかで偶然担任に出会った
担任「あの時は教育が何たるかわかってなくて、初めての教え子の君たちには本当に悪いことをした。申し訳なかった」
オレ「いえ、気にしてないです。思い返せば、いい想い出だし、先生の初めての教え子がオレかと思うと、誇らしいです」。
そして先生と二人で食事して想い出ばなしをした
以来会ってない
M先生、元気ですかー?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧