注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

辞めたい…。

回答6 + お礼0 HIT数 1013 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
07/02/22 22:45(更新日時)

とある会社に半月前に入社したのですか、求人広告と全く違っており、休日とかも完全週休二日制と載っていたのですが週に一日の休みでそれも無いときすらあります。就業規則も無いようなもので常に半日以上勤務しています。求人広告の条件が良かったから入ったのに本当にでたらめです。ちゃんと内容を聞かなかった自分が悪いのかもしれませんが、もう辞めたいと思っています。ただ、半月くらいしか働いてないので辞めたい。と言っていいのか迷ってます…。ただ、このまま働いても良い実績など残せる訳がないので素直に謝って退職を伝えるべきでしょうか❓教えて下さい。

No.298423 07/02/21 08:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/21 19:00
通行人1 

どこも一緒だと思う…。 そんな事を言ってたら就職できないような…😠 辞めたいなら辞めればいいと思うよ💧

No.2 07/02/21 22:43
通行人2 

会社に求人内容を再度確認してから考えても遅くないと思います😸会社の説明で納得できない、信じられないようでしたら責任ある仕事を任されないうちに辞める方がお互いの利益になりますよ😺

No.3 07/02/21 23:13
匿名希望3 

条件が違うなら、まず募集条件と違うので、辞めさせていただきます!と言つてみれば?相手の出方しだいで労働基準監督局に相談します!とハッキリ上司に伝える事です。グズグズ言われても、私には、わからないので労働基準監督局に、聞いてから、お話しますと言うべきですよ!それから辞めても遅くないと思います。

No.4 07/02/22 00:33
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も以前そんな経験があります。会社とゆうのは入ったらそこの会社がルールになってしまってそんな嘘をついて人を集める会社は絶対人を大事にする会社ぢゃないて思うよ。主さんがなにか大きな損をしていないなら今すぐ辞めるべき!ちなみに新宿にある会社ぢゃないでよね??

No.5 07/02/22 21:04
通行人5 

辞めたいなら 早く辞めた方がイイと思います。労働基準監督署に相談するのも良いと思うし☝ 従業員を大切にしないバカな社長&経営陣がいる会社は伸びませんよ 働き手がいるからこそ会社は成り立つのに😱

No.6 07/02/22 22:45
みわ ( 20代 ♀ Euksc )

やめたらいいよ😭んで 労働基準局にゆったら 1ヶ月分もらえるやん

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧