注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

赤ちゃんて月齢が進むとどの赤ちゃんもオムツ交換の時嫌がって泣いたり暴れたりします…

回答3 + お礼1 HIT数 425 あ+ あ-

匿名さん
20/01/12 18:27(更新日時)

赤ちゃんて月齢が進むとどの赤ちゃんもオムツ交換の時嫌がって泣いたり暴れたりしますか?
15日で9ヶ月になる男の子なんですけどとにかくオムツ交換が嫌で泣き喚きます。好きなおもちゃで気を引こうと色々してますが、もううんちされたら最悪で本当に私1人では無理なくらいです。

拘束されるのが本当に嫌みたいで、この前も風邪をひき鼻水が凄く出始めてしまい鼻水キレイキレイしようね・・と拭き取ろうものなら物凄い剣幕で嫌がり泣き
暴れます。
風呂上がりの耳掃除も一苦労です(泣)
どの赤ちゃんもこんな感じでママパパ 大変なんでしょうか?


No.2984507 20/01/11 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/11 12:56
匿名さん1 

そうですよ。それを1人で出来るようになったら自分の成長です。

No.2 20/01/11 13:20
主婦さん2 

赤ちゃんによると思います。

うちの息子は、あまり嫌がりませんでした。
特に8~9ヶ月の頃、おむつ替えのときにひざを曲げておしりを持ち上げることを教えたところ、気に入ったようで声を掛けると自分でヒョイとお尻を持ち上げてくれるようになって、おむつ替えがとても楽になりました。
先に新しいおむつを敷いておいて、その上に寝ころばせておむつのシールを外し、声を掛けるとヒョイとお尻を持ち上げるのでその隙に汚れたおむつを引き抜きます。
そしてお尻を拭いて新しいおむつを付ける。
遊び感覚ですね。

嫌がる子は、嫌がるんだと思います。
上手くいなしながらおむつ替えするテクニックを、ここで教えてくれる人がいるといいですね。

No.3 20/01/12 17:17
匿名さん3 

わらべ歌とかで、おむつ替えを遊びにするとか、怖い声でとりあえず脅かして動きを止めるとか、っていうのもあるみたいですね。

うちの子はあんまり暴れませんでしたけど、、、おもちゃやお菓子などで気を引いて、という話はよく聞きました。

No.4 20/01/12 18:27
お礼

回答いただいた皆様ありがとうございました。
色々と試してみてはいるのですけどなかなか・・・
(-_-;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧