注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

えっ?今これってこんな値段になってるの?って感じる、昔は安かった物と言えば何?。…

回答4 + お礼2 HIT数 237 あ+ あ-

会社員さん( ♂ )
20/01/12 22:41(更新日時)

えっ?今これってこんな値段になってるの?って感じる、昔は安かった物と言えば何?。
久しぶりにプラモデルでもと思い見に行ったら、当時(昭和)600円で売られていた物と全く同じ模型が2400円になっていてビックリ。
昔と値段が変わっていない物って有る?って感じ(汗)。

No.2985132 20/01/12 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/12 15:32
通りすがりさん1 

私が感じるのは、お祭りでの出店が高いことぐらいかな。ほとんどが500円じゃないですか。もっと安かった気がするんですけど。それだけ景品もいいものなのかもしれないけど、高い。

No.2 20/01/12 15:38
お礼

>> 1 ありがとうございます。
確かにテキヤの品々って高いですよね。
綿菓子とか、リンゴ飴とかも高い。
昔は300円が主流で高い物は500円だったような。

No.3 20/01/12 16:16
匿名さん3 

カップヌードル等がコンビニは高くなってる気がします。

No.4 20/01/12 16:28
悩める子羊さん4 

80年代後半は、自販機のジュースは、だいたい100円で買えた。

それが、3%の消費税導入で110円になり、消費税が5%になったときは120円になり、8%になると130円………。

ちなみに、店舗の商品で消費税導入前に価格が100円だったものは、導入後は103円に上がったにすぎなかった。

No.5 20/01/12 22:39
匿名さん5 

軽自動車。

今の豪華装備の軽自動車が
かえって、物悲しい。

No.6 20/01/12 22:41
お礼

>> 5 ありがとうございます。
47万円のアルトの時代が懐かしい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧