注目の話題
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お

高校二年生の娘が、学芸大に行って中学校の先生になりたいと言っています。 しかし…

回答5 + お礼3 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
20/01/13 16:36(更新日時)

高校二年生の娘が、学芸大に行って中学校の先生になりたいと言っています。
しかし、私は娘は教師に適性がないと思います。
娘はすごくコミュニケーションが苦手で高校に友達が1人もいなくて、記憶力が悪いのか人の名前覚えないし忘れ物が多くて、ボーッと1人空想の世界に入り浸るのが好きで、飽きっぽくて長いこと集中してられません。高校の先生にらともかく中学は無理じゃね?と思ってしまいます。
一方で勉強はめちゃくちゃできて、生物部にいるのですが探究心とかもすごくあります。もっと向いてることがあるだろうにと思ってしまいます。
それでも、親は子の意見を尊重すべきなのでしょうか?

20/01/13 08:26 追記
ヤベー誤字ったうえに誤字がタグになってる(笑)
高校の先生にら→高校の先生にならです。

No.2985598 20/01/13 08:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/13 08:35
匿名さん1 

スレを読む限りだと、大学講師などの研究者に向いてそうですね。
中学だと、勉強よりも他の事が求められますし、何よりも大変な職業ですよね。
心配になるのは当然ですし、娘さんの場合、とても努力していますし、自分のなりたいものを主張する権利はあります。
ですが、尊重=全面的に賛成 ではないですし、尊重しながら、話し合っていけば良いと思いますよ。

No.2 20/01/13 08:37
匿名さん2 

学芸大学とは美術の先生ですか?
美術ならコミュニケーション取らなくても出来そうですが。
芸術家はコミュニケーション能力は低い人が多いので、才能があれば向いてるのでは。

No.3 20/01/13 09:02
お礼

>> 1 スレを読む限りだと、大学講師などの研究者に向いてそうですね。 中学だと、勉強よりも他の事が求められますし、何よりも大変な職業ですよね。 … ありがとうございます。
確かにそうですね。尊重という言葉を取り違えていたようです。
どうすることが娘にとってベストなのかを一緒に考え、娘も納得できる形になればいいなと思います。

No.4 20/01/13 09:03
匿名さん4 

↑学芸大は美術だけではないですよ。

娘さん、どうして中学校の先生になりたいんでしょうね。スレ読む限り向いてなさそうなので、中学校の先生として何がしたいのか、娘さんによく聞いてみたほうが良さそうですね。

No.5 20/01/13 09:03
お礼

>> 2 学芸大学とは美術の先生ですか? 美術ならコミュニケーション取らなくても出来そうですが。 芸術家はコミュニケーション能力は低い人が多いので… ありがとうございます。
芸の字が入ってるので美術っぽいですが、普通に理科の先生です。

No.6 20/01/13 09:15
お礼

>> 4 ↑学芸大は美術だけではないですよ。 娘さん、どうして中学校の先生になりたいんでしょうね。スレ読む限り向いてなさそうなので、中学校の先生… ありがとうございます。
まず、娘が中学校が好きだったことがあると思います。
それに加えて、中学時代娘とそこそこ仲の良かった男子が問題行動があって周りから嫌われているような子だったのですが結局うまくいかず自殺未遂で割と重い障害を負ってしまい、そういう子を出さないような先生になりたいなと言っています。

No.7 20/01/13 16:08
アドバイザーさん7 ( ♀ )

主さんのお子さんの特徴見る限り、中学教師はともかく、公務員には向いてる気がする。コミュニケーションスキルは、どんな仕事をしても必要。それが一般企業だととてもシビアに評価される。(研究職などが本当は向いてるのかもしれないけどね。)

公務員だとマニュアルに沿って仕事するし、向いてそう。

中学の先生、って仕事はとても大変だと思うんだけど、もし採用され万が一うつなど精神的に追い込まれても休職したりのサポートって、公務員なので結構手厚い。私の身内が公立の教師してるけど、休職や配置転換や産休育休の手厚さは羨ましいと思ったよ。

考え方としては、じゃあ、他にどんな適正があるの?って点じゃないな。

お子さん、一般企業向きではないと思ったから、研究職か公務員ってアリなんじゃないの?って思った。

中学教師の免許取って、働いてダメだったら、塾講師とか、その他にも行き場はあると思う。

学芸大って、殆どの子が教員目指すんじゃなかったかな?

お子さんがやりたいことを応援して、時には挫折も経験させて良いと思う。やってみないと分からない事も多いし、自分が子供の頃に友達できなくて悩みもたくさん持ってたなら、子供達の気持ちに寄り添ってあげられる情熱も湧くんじゃないかな。自分を変えたいってお子さん思ってるのかもしれないよ。



No.8 20/01/13 16:36
匿名さん8 

学芸大で理科(中高)を取り、高校に着任する。
または、教職が取れる、理系の大学に進む。
高校の進学校だとお子さんは向きますが、底辺校や専門科、田舎の進学校(高卒公務員から東大まで)だと向かないです。
むしろ中学校みたいだと思います。
高校は色々回されるので、進学校以外に行かない訳にもいかない。
または、教員養成過程は他の学科と違って、教育実習が低学年からあるから、向き不向きに気付き、積極的になるのではないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧