注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

今年、進学のため独り暮らしを始める娘がいるのですが、アパート暮らしになるため、大…

回答3 + お礼3 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
20/01/14 16:52(更新日時)

今年、進学のため独り暮らしを始める娘がいるのですが、アパート暮らしになるため、大学の生協で借家人賠償が付いた保険に加入しました。しかし、時期的に他の民間保険会社からも次々と案内が届くのですが、何社か加入しておいた方が安心ですか?自宅を離れて学生生活されているお子さんがいらっしゃる方、保険の加入はどうされてますか?

No.2986369 20/01/14 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/14 11:17
匿名さん1 

大学生協のが安くて良いです。卒業したら就職先で斡旋されるのが社員割引などがあるのでお得かも。

保険に沢山入るよりも、娘さんに口を酸っぱくして火と水の始末や戸締りを徹底すること、事故と男と宗教とお酒に気をつけるよう言っておく方が良いですよ。

No.2 20/01/14 11:39
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
はい、娘には諸々気を付けるように言います‼️

No.3 20/01/14 12:02
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


洗濯物(下着類は室内干しにすること) ゴミとくにレシートとか、
個人情報のった請求書とかは、かならずシュレッダーにして捨てる、
地震とか台風被害が多いので、枕元に防災グッズ置くように!!

元・不動産の賃貸アドバイザーより。

No.4 20/01/14 15:48
匿名さん4 

部屋の保険とは別ですよね?部屋の広さで掛け金が違うから、部屋を契約してから加入ですから。
生協の賠償は掛け金が安いからよいと思いますが、それって、何かと一緒の特約ですよね?

No.5 20/01/14 16:45
お礼

>> 3 洗濯物(下着類は室内干しにすること) ゴミとくにレシートとか、 個人情報のった請求書とかは、かならずシュレッダーにして捨てる、 地震… あ、細かい注意事項ありがとうございます‼️防災グッズについてはつい先日話していたところです。

No.6 20/01/14 16:52
お礼

契約した保険は、独り暮らしに起こり得るトラブル(アパートの水漏れ、火災、自転車などで通行人にケガさせた、病気、ケガ等)をカバーしてくれるものです。特に部屋の広さ云々ではなかったです。自宅に送られたパンフも同じような内容でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧